PR

茨城県立大洗高校の猪瀬宝裕校長が「eスポーツ部」の設立を提案 教員ら「公費でのゲーム購入」に抵抗感

そりゃ、現状じゃ反発も抵抗もあるわな。

「娯楽」としての「ゲーム」と「競技」としての「eスポーツ」の線引きも出来とらんし。

スポンサーリンク

「eスポーツ部」割れる意見 根強い抵抗感

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000051-jij-soci
コンピューターゲームで勝敗を競い合う「eスポーツ」を学校の正式な部活として採用しようと検討を進めている公立高校がある。

校長は「生徒がやりたいなら拾い上げたい」と前向きだが、教員の間には根強い反対も。「部活でゲーム」は受け入れられるか-。

業界団体の日本eスポーツ連合によると、eスポーツの競技人口は世界で1億人に上るとされる。国内でも人気は高く、新たな成長産業としての期待も高まっている。

茨城県で開催される秋の国民体育大会で、初めてeスポーツの都道府県対抗戦が行われることもあり、県立大洗高校の猪瀬宝裕校長は1月、部設立を校内で提案。「部活は学校に来たくなる要素の一つ。生徒の楽しそうな姿を見るのは望ましい」と訴えた。2月には生徒や教員向けの体験会も開き、部設立への理解を求めた。

だが、校内には根強い反対もある。教員の1人は「学校教育でゲームをすることに抵抗がある。大反対だ」と強調。公費でのゲームソフト購入などに強い抵抗感を持つ教員が複数いるという。

昨年、eスポーツ部が発足した愛知県立城北つばさ高校の金子悟校長は「競技の際に部員が声を掛け合うなど、コミュニケーションが生まれた」と前向きに評価する。

茨城県の柴原宏一教育長はeスポーツについて「ゲームかスポーツか、価値観の過渡期にある」と話すにとどまっている。 

「eスポーツ」って言わんかったら、囲碁とか将棋と同様に「文化部」としてなら反対も少ないと思うんやけど、「スポーツ」って言うから抵抗感があるんやろな。

「公費でのゲームソフト購入」に抵抗感を持つってのも、球技ならボールを公費で購入するんやから、「スポーツ」として認めりゃそれは解決するんやけど、そもそも「ゲーム」を「スポーツ」として認められるかってとこやろな。

「スポーツ」には…

スポンサーリンク

健全なる精神は健全なる身体に宿る

健全なる精神は健全なる身体に宿る : 故事ことわざ辞典
健全なる精神は健全なる身体に宿るの意味・由来・使い方・英語のことわざのほか、健全なる精神は健全なる身体に宿るの類義語・対義語などを解説。
【読み】 けんぜんなるせいしんはけんぜんなるしんたいにやどる
【意味】 健全なる精神は健全なる身体に宿るとは、体が健康であれば、それに伴って精神も健全であるということ。また、何事も身体がもとであるということ。

ユウェナリスのこの言葉を信じて(意図的に誤用したって説が濃厚やけど)、「体育」ってのが出来てるわけで、運動部の体罰なんかも、全てここから来てる。

要するに日本の「スポーツ」には「精神修養」の側面もあるわけで、体を鍛える事はそのまま精神を鍛える事に繋がってるって信じられてるからねぇ。

「eスポーツ」に体を鍛える機能がないと、どうしても「スポーツ」としては認められんやろな。

まぁ、運動部でのパワハラだのいじめだのって話も続出してるし、肉体を鍛えても精神が鍛えられてるわけでもないんやけどな(笑)

個人的には、「eスポーツ部」があってもええとは思うけど、気になるのが…

スポンサーリンク

第一回全国高校eスポーツ選手権の優勝賞品は韓国旅行

全国高校eスポーツ選手権
新たな文化の発信のため2018年より「全国高校eスポーツ選手権」を立ち上げ、今年で第5回を迎えます。毎年全国から多くの高校生が参加し、熱戦を繰り広げ、数多くのドラマが生まれました。高校eスポーツ日本一をかけた熱戦にご注目ください。
優勝チーム賞品

チームメンバー全員を『2泊3日の韓国eスポーツ体験旅行』
(supported by JTB)にご招待します。

対象
両部門の優勝チームメンバー
(決勝大会出場時のエントリーメンバー)

時期
2019年7~8月を予定

内容
eスポーツ先進国である韓国にてプロリーグの試合を観戦!
その他韓国のeスポーツ関連施設の見学や文化体験を予定。

これな(笑)

どうにも韓国推しなのが個人的には引っかかる(笑)

これさえなければ、個人的にはどうでもええんやけどねぇ。

何にしても、「抵抗感」があるのは線引きがしっかりしてないからなわけで、その辺をクリアにすれば部活動でも問題ないと思います。











教育・躾け・学校
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました