頭痛の場所で、何を食べ過ぎてるのかが分かるらしい…今日この頃。
“Ωヾ( ̄o ̄)ヘェー
科学的根拠は分からんけど、何か納得した。
■1:頭のてっぺんが痛い、締め付けられる痛み
この場合は、腸が弱っているサイン。卵や動物性食品を食べ過ぎていると考えられます。まずは、卵や動物性食品を控え、便をしっかり出すことを意識しましょう。
対処法は、第一大根湯を飲むのがおすすめ。第一大根湯は、大根おろし(大さじ2分の1)、しょうがおろし(少々)、しょうゆ(大さじ2分の1)を湯のみに入れて、熱い番茶(200cc)を注いだもの。発熱や肩こりにもよいですよ。
■2:頭の左側が痛い
側頭部が痛い場合は、肝臓に負担がかかっており、脂肪の代謝が悪くなっている証拠。左側が痛いときは、砂糖や果物、スパイスなどの刺激物を食べ過ぎていることが多いです。
肝臓の代謝力を上げるために、 まずは先ほど紹介した第一大根湯を飲みましょう。しばらくしたらリンゴの果汁、しいたけスープを飲みます。しいたけスープは、200ccの水と干ししいたけ2個程度を、中火で約20分煮出して、しょうゆを数滴たらしたもの。
■3:頭の右側が痛い
頭の右側が痛い場合は、肉類、卵、チーズ、塩分の多い食べ物、小麦粉を使ったお菓子、スパイスなどの刺激物を食べ過ぎていると考えられます。対処法は、上記の2と同じです。
■4:後頭部が痛い
腎臓がタンパク質を代謝しきれていないと、後頭部に頭痛が出やすいです。動物性の食品、塩分の多い食べ物、パンなどの小麦粉を焼いたものを食べ過ぎていると考えられます。
しいたけスープを飲んで、タンパク質の代謝を上げるとよいです。
■5:こめかみ辺りが痛い
この場合は、胃腸の疲れが原因と考えられます。砂糖、チョコレート、果物などの甘いもの、アルコール類、頭痛薬を取り過ぎているかもしれません。痛みが出たら、番茶に梅としょうゆを少々入れて飲みましょう。作るのが面倒な場合は、梅干しを食べるだけでもよいです。
頭痛ってめったにならんのやけど、たまに飲み過ぎで頭痛になると、たいていこめかみなんで、それで納得した(笑)
その時は、梅干しを食えばええんか。
「頭が痛い時は梅干しを貼れ」っちゅうお婆ちゃんの知恵袋的な言い伝えは知ってるけど、これは梅干しのクエン酸が血行の流れをよくするから「緊張型頭痛」には効く(偏頭痛には効かん)んやけど、食っても効果あるんやろか?
今度試してみよ。
納得したのはこれだけっちゅうか、他がないからなぁ。
頭痛になるのって、飲み過ぎか風邪の時だけなんで、頭痛になったらすぐバファリンなんやけど、頭痛薬にすぐ頼るのもあんまりええ事ないやろうから、ちょっと覚えとこっと。
それにしても、頭痛持ちも何人か知ってるけど、ほんま同情するわ。
めったにならんから、余計に辛さが分かる。
耐えられへんっちゅうか、イライラが止まらんようになるねんな。
だから、すぐにバファリンなんやけど、個人的にはバファリンがよく効くわ。
頭痛薬って、それしか飲んだ事ないけど…(笑)
何にしても、頭痛は精神的に悪いので、なるべくなりたくないもんですな。
コメント