何の為に警戒しとってん(笑)
ほんま、警察ってのは役に立たんな。
ちゅうか、これやと逆に安心して振り込んだやろ(笑)
警官、還付金詐欺見抜けず=電話代わるも振り込み―大阪府警
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170502-00000133-jij-soci
府警によると、巡査長は今年1月中旬、同府富田林市内の無人の現金自動預払機(ATM)周辺で特殊詐欺の警戒をしていた際、女性に携帯電話の使い方を尋ねられ、間もなく女性が通話しながらATMを操作し始めたため不審に思い声を掛けた。電話を代わって確かめたが、相手は銀行員を名乗り、「ATMの操作方法を教えている」と説明したため、詐欺と気付かず電話を戻したという。女性は直後に約100万円を振り込み、ATMを出たところで改めて巡査長が確認して、保険金の還付を装う電話を受けていたことが判明した。
何でこれで気づかんねん(笑)
ひょっとして、犯人とグルとちゃうか?
だいたい、ATMの操作を携帯で教えてる時点で詐欺確定やろ。
警察も銀行も「電話でATMの操作を教える事はありません」って注意喚起しとるがな(笑)
注意喚起してる警察がコロっと騙されるって、何のコントやねん。
事件は現在も未解決で、府警特殊詐欺対策室は「被害を防げず残念。もっと細かく確認すべきで、今後の教訓としたい」と話している。
ここは「謝って済んだら警察いらん」ってつっこむとこなんか?(笑)
それにしても、何でこうもアホみたいに引っかかるかね。
そもそも「還付金」って言うてるのに、ATMを操作するなんて事があり得んねん。
こっちが振り込むならATMの操作が必要やけど、振り込んでもらうんやで。
口座番号を言えばええだけの話。
何がどうなったら、喜んでATMの操作をするんか、ほんま不思議ですわ。
まぁ、年寄りにとっちゃ「振り込み」ってなってると、こっちに振り込んでもらえるって思うのもおるやろうから、表記を変えた方がええかもな。
何にしても、相変わらず年間200億円以上詐欺られてるわけで、逆に言えばそれだけカネが余ってる事の証。
何度も書いてるけど、年寄りにカネを持たせてるとこういう事になるんで、国が代わりにオレオレ詐欺をやって(何らかの方法で集めて)、そのカネを有効利用する事も考えて欲しいもんですな。
コメント