PR

富山に本社がある不二越の本間博夫会長(71)が会見で「富山生まれは極力採りません」と発言 批判相次ぐ

富山県民が「閉鎖的」かどうかは知らんけど、あんたが「閉鎖的」なのはよう分かった(笑)

スポンサーリンク

富山生まれ「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」 本間不二越会長、会見で持論

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170713-00082031-kitanihon-l16
総合機械メーカーの不二越(富山市不二越本町)が5日、本社の東京一本化を発表した会見の席上、本間博夫会長(71)が採用に関し「富山で生まれ地方の大学に行ったとしても、私は極力採らない」「偏見かも分からないが、閉鎖的な考え方が強い」などと発言した。1928(昭和3)年に富山市で産声を上げた不二越。その経営トップが、富山生まれを否定するかのような持論を語り、県内企業、行政関係者は「出身地などでレッテルを貼るのはおかしい」「侮辱だ」などと怒りをあらわにした。学校関係者からは「富山の若者が閉鎖的とは思わない」と戸惑いの声が上がった。

本間氏は東京都出身、青山学院大経営学部卒。1970年に入社し2009年に社長、今年2月に代表権のある会長に就いた。

発言があったのは5日、富山市の富山商工会議所ビルで開いた17年5月中間期の決算発表会見。本間氏は、富山と東京の2本社体制から、8月に本社を東京に一本化する理由について、ロボットを核とした事業拡大に向け「最先端の情報や優れた人材を獲得するため」とし「富山に優秀な人材がいないわけではないが、幅広く日本全国、世界から集めたい」と説明した。

その上で「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です」と述べ、「富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」と明言。一方で「ワーカーは富山から採ります」とも話した。

まぁ、採用基準は企業が好きに設定できるんやし、出身大学で選別したりもするから、出身県で選別するのも別に構わんけど、わざわざ言わんでええやろ(笑)

会長になるまでに富山出身者に虐められたんか?

富山県民が閉鎖的やから採らんって決めつけるのも結構やけど、富山県民って…

スポンサーリンク

富山県出身の人物一覧

富山県出身の人物一覧 - Wikipedia
田中耕一(化学者、ノーベル化学賞受賞者)

利根川進(化学者、ノーベル医学生理学賞受賞者)

久世光彦

角川春樹

藤子・F・不二雄

藤子不二雄A

青井忠治:実業家、丸井創業者

浅野総一郎:実業家、浅野財閥創業者

大谷米太郎:実業家、ホテルニューオータニ創業者

金岡幸二:富山計算センター(現インテック)設立者の一人

角川源義:実業家、角川書店(現・KADOKAWA)の創立者

黒田善太郎:実業家、コクヨ創業者

佐藤助九郎(初代):実業家、佐藤工業創業者

清水喜助:実業家、大工、清水建設創業者

瀬木博尚:実業家、博報堂創業者

野田義治:イエローキャブ創業者、サンズエンタテインメント会長

安田善次郎:実業家、安田財閥創業者(明治期の金融王)

山田直稔:浪速商事株式会社創業者。「オリンピックおじさん」で知られる

吉田忠雄:実業家、YKK創業者

ざっと見ただけでも、藤子不二雄もおれば、ノーベル賞受賞者もおるし、結構な企業の創業者もおるやん。

富山県民を採らんって事は、こういう優秀な人材を採れんって事にもなるんやけどねぇ。

まぁ、この発言が話題になったから、そういう人材の方から断ってくるか(笑)

ちゅうか、閉鎖的かどうかは知らんけど、富山に限らず北陸三県は保守王国やし、幸福度ランキングでも常に北陸三県が上位を占めとるわけで、地元愛が強いってのは間違いなさそうやけど、それってあかん事なんやろか?

ほんま、よう分からん発言ですな。

何にしても、不二越の会長は、こういう思想の持ち主って事は覚えといた方が良さそうです。


「県民性」がわかる!おもしろ歴史雑学―――日本全国「お国柄」の謎と不思議











時事問題
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました