PR

日本人の誕生日多い順ランキングってのを見た

「日本人の誕生日多い順ランキング」ってのを見た…今日この頃。
(⌒ー⌒)

オイラの誕生日は176位やったわ。

http://irorio.jp/jpn_manatee/20140822/157147/

4月1日が362位で4月2日が2位、12月23日が346位で12月24日が26位、12月25日が4位ってのは、届けをずらしたんかもな(笑)

12月22日が1位ってのは、クリスマス、クリスマスイブを狙ったけど、「届けを2日ずらすのはちょっと…」っちゅうて諦めたんやろ(笑)

赤いのが集中してるのが9月17日~9月22日って事は、仕込んだのが11月上旬から中旬って事になるけど、日本人は秋の行楽シーズンが一番お盛んなんやな(笑)

気候もええし、秋の夜長やし、エロエロと…

いや、色々とあるか(笑)

真っ青なのが年末年始やけど、これは妊婦さんが踏ん張ったんやろか?

年末年始に病院に行くのもアレやからなぁ。

踏ん張ってずらせるもんかどうか知らんけど、年末年始が真っ青ってのはちょっと気になったわ。

それにしても、人間は、年がら年中発情期やから、満遍なく散らばってるもんやと思ったけど、結構偏りがあるんやなぁ。

まぁ、「多い順」っちゅうても、1位から365位まで1人ずつの差やったら、それは満遍なく散らばってるって事やし、ランキングの数字だけじゃ分からんか。

ちゅうか、生まれた日よりも仕込んだ日が気になったわ(笑)

差があるのなら、これは中々おもろい話です。

2、3、4月が全体的に少なめなんは、「早生まれ」を嫌ったからなんやろか?

仕込む時期としては、4、5、6月やから、そんなに気候的アレって事もないもんなぁ。

6月が若干少なめってのもちょっと意外やったわ。

6月って事は仕込んだの8月やから、「ひと夏の恋」って言うて開放的になるのに、妊娠まではいかんねんな。

11、12月も少なめやけど、1、2月って寒いのになぁ。

やっぱり、「人肌恋しい」ってのは秋やねんな(笑)

ほんま、おもろいデータを作ってくれて、感謝感激です。

※追記
昨晩配信できんかったんで、ちょっと時間ができたから厚労省の「人口動態統計特殊報告」ってページを見てみたら…

月別にみた出生


平成元年以前の月別出生率の動向をみると、第2次世界大戦前は、出生月による差が大きく、平成元年以降の傾向とは異なり、1~3月に高く6月に低い傾向のまま推移していた。戦後から昭和39年までは、戦前と同様に1~3月が高く6月が低かったが、出生月による差は少なくなってきた。昭和45年以降では、出生月による出生率の差は、ほとんどない状態である。

ページに表もついてるんやけど、その表を見ると差は完全に誤差の範囲で、差はないって言うてええやろな。

なんや。やっぱり満遍なく散らばってるんやん。

それでも第二次大戦前は1~3月が高かったんか。

って事は、仕込んだのが3~5月って事やから、これは「農繁期」と関係あるんやろな。

5月からは田植え仕事で忙しくなるし、それまでにやる事を済ませてたと。

そう考えると、今の日本は、そういう季節でどうこうってのはなくなったんか。

それはそれで、ちょっと残念な気もするな。

ちゅうか、そうなると、農家は今でも早生まれが多いんやろか?

このデータどっかにないやろか?

すごい気になるわ。

ほんま、色々「疑問」は尽きんもんです。

何にしても、ランキングはランキングでおもろかったし、それははそれ、これはこれで、もう書き換えるのもアレやし(面倒臭い)、このままにしておきます。


誕生日事典











日本語・日本
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました