遮断器があろうがなかろうが踏切手前で一時停止して安全確認しとらんからこうなるわけで、踏切事故を起こすような奴は車を運転する能力がないねんな。
脱輪して身動きがとれんようになるってケースも稀にあるやろうけど、それでも安全確認してりゃ非常ボタンを押す時間は十分に取れるわけで、こんな事故を起こす事はないはず。
遮断機のない「第3種踏切」で事故 車の田中直樹さん死亡

31日午前9時50分ごろ、宮崎県日南市星倉のJR日南線飫肥―日南間の踏切で、軽乗用車が油津発宮崎行き列車(1両編成)と衝突し、運転していた職業不詳、田中直樹さん(66)=同市星倉=が、搬送先の病院で死亡が確認された。JR九州によると、乗客乗員8人にけがはなかった。宮崎県警日南署は事故の詳しい原因を調べている。運輸安全委員会は31日、鉄道事故調査官2人を指名。9月1日に現地派遣する。
署やJR九州によると、現場は住宅街にあり、警報機はあるが遮断機がない「第3種踏切」。右側から踏切内に進入する車に気付いた運転士がブレーキをかけたが、間に合わなかったという。
事故を受け、日南線は青島(宮崎市)―志布志(鹿児島県志布志市)間で一時運転を見合わせた。
映像ニュースはコチラ

個人的に踏切事故を起こす奴って頭がおかしいとしか思えんねんな。
ちゃんとルールを守ってりゃ踏切事故なんか起きようがないねん。
無理に突っ込んでる以外に考えられへん。
現場は日南市星倉のJR日南線「県営住宅踏切」
現場は
この画像から
ここで田中直樹が運転する軽と列車が衝突したわけやけど…
軽乗用車は100メートル以上引きずられた

軽乗用車は100メートル以上列車に引きずられていたと。
これだけ見通しが良いのに列車が100メートル以上も引きずってるんやから、よっぽど直前で入って来たんやろな。
ほんま、理解に苦しむ。
Twitter(X)の反応
今ニュースで💦田中直樹さんが踏切事故で死亡って😳💦
同性同名でびっくりしたぁ〜💦
宮崎で66歳の人でした🙏— お松 (@0115hiromi1018) August 31, 2025
列車と衝突 車運転の男性死亡 遮断機のない踏切で…(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュースhttps://t.co/cReHZXkDPX
踏切事故で車が無理に入ったりしなければ事故なんて起きないんだから、車の運転士より電車のほうが可愛そうだよ。
運転台高くして乗務員を守る設計が生きてるよね。— ゆかり (@YUKARI_BNR32) August 31, 2025
👀‼️
数年に一回は起きる事故😖💦
直ぐそばではないが
近い場所😱
遮断機の無い踏切がまだあるから
まだ間に合うでは危ないのだよ😨😱 https://t.co/nSboN7VAVn— G.G48#club-345 (@KawazoeKaz71529) August 31, 2025
日南線で踏切事故か。
乗用車の運転手は田中直樹とのことで、ココリコのメンバーと同姓同名とは。
どういった経緯で侵入したかはわからないが、ご冥福をお祈りします。— センナンライン (@SENNANLINE) August 31, 2025
軽乗用車と列車がぶつかり軽乗用車運転の男性が死亡(警報器はあるが遮断器の無い踏切)電化されてない路線
これで交通事故死亡数23人目です
安全運転しましょ、踏切では一時停止!— いかなと (@to_na_kai) August 31, 2025
遮断機がー
とか
第3種がーじゃなくて
事故した車とか、人とかの
横断方法が適正かを議論すべきほかの人は何もなく過ごしている
1人の犯したことで、踏切廃止とかされたらたまったもんじゃない https://t.co/OYAZtdQw1s— ぼちぼち(旧:どこかの誰か) (@JNR481_256) August 31, 2025
何にしても、踏切事故を起こしたら損害賠償もあるし、下手したらこうやって死ぬ事になる。
ルールを守って一時停止をして安全確認を徹底しましょうって事で。
コメント