文化財保護団体職員が重要文化財を破壊するっていう何とも洒落にならん事をやってくれたもんやけど、何で発進時にアクセル踏み込んでるねん。
普段からこういう危険な運転してるんやろな。
「日本最古のトイレ」に車突っ込み扉壊れる
17日午前9時半ごろ、京都市東山区本町15丁目の東福寺で、文化財保護団体職員の男性(30)が運転する乗用車が国重要文化財の木造建築「東司(とうす)」に衝突し、出入り口の扉を壊した。東司は室町時代前期に建てられ、現存する国内の禅寺で最古の便所として知られる。京都府警東山署によると、壊れたのは東司の出入り口の木製の扉(縦約2・4メートル×横約2・8メートル)。扉に背を向けるように停車していた車を発進する際、ギアがバックに入っていることに気づかないままアクセルを踏み、扉を壊して東司の内部に突っ込んだ。男性が「建物の中に突っ込んだ」と110番通報した。
寺や府文化財保護課によると、東司は寺の100人以上の修行僧が一斉に駆け込んでいたことから「百雪隠(ひゃくせっちん)」という別名を持つ。深さ約30センチの穴でできたトイレ約20個が2列に並んでいる。明治初頭まで実際に使われていたとみられる。
映像ニュースはコチラ
段差もあるのにここまで突っ込むって、何で駐車場でそこまでアクセル踏んでるねんって話ですな。
普段からこういう危険な運転をしてるんやろ。
そもそも、30代でこんな事故を起こすんじゃ、運転の適性がないわな。
現場は京都市東山区本町15丁目の東福寺の「東司」
現場は
既に報道されてる通り
京都市東山区本町15丁目の東福寺の「東司」と。
「日本最古のトイレ」東福寺の「東司」
足を踏み入れてみると、広い土間の通路を挟んでその両側に、直径約30センチの穴が並んでいます。「深さは20~30センチぐらいで、昔は2種類の瓶が埋め込まれて、大便用と小便用を使い分けていました」と明石さん。穴の間に間仕切りがないことにも、衝撃を受けます。もしやこんなオープンな状態で用を足していたのでしょうか?「いいえ、今は残っていませんが間仕切りはあり、個室でした」。ただ、トイレットペーパーはなく、木や竹のヘラでお尻を拭いていたのだとか。木や竹のヘラとは、なんだか痛そうですね。
建物内に東司での所作についての説明があったので、読んでみました。
①着衣を竿に干す
②紙に記号を書いて入る
③怒声や笑声はダメ。また扉の外から催促などはしてはならない
④桶に水を入れて右手で持つ
⑤左手で門扉を開ける などなど
入ってから用を足して退出するまで、一挙手一投足が細かく決まっています。さらに、手洗いの際にも手拭きには所定の木片を使うなど、細かい決まりごとがありました。このように、東司では所作が決まっているだけでなく、ホッとひと息つくことも禁止されていました。「禅では己事究明(こじきゅうめい)という言葉があります。己=自己・自分、究明=知ること。自分に真正面から向き合うための追求がなければいけません」。禅の教えでは、座禅をするときだけでなく、日常のすべてが修行と考えていて、座っていれば座禅で、歩けば歩禅になるのだとか。「つまり、僧侶にとって東司を使うことも禅の修行のひとつなのです!」と教えてくれました。また、「いつでも行けるわけではなく、トイレに行ける時間も決まっていたんですよ」と明石さん。急を要する際はどうしていたの?と思いましたが、さすがに聞けませんでした。
禅僧にとってはトイレも修行の一つやったわけですな。
そんな日本最古のトイレを破壊したのが京都古文化保存協会の職員なわけやけど…
京都古文化保存協会
公益財団法人京都古文化保存協会は、京都府下に所在する古文化財の維持保存ならびにその文化的活用を図り、もって文化財保護に寄与することを目的とし、その目的を達成するため、次の事業を行っております。1、京都府下に所在する古文化財の保護事業の実施及び助成
2、京都府下に所在する古文化財の保護対策の調査研究
3、古文化財愛護に関する啓発事業
4、関係官公庁が行う古文化財の保護事業に対する連絡提携
5、同種団体との連絡協調
6、その他公益目的を達成するために必要な事業
そんな団体の職員が国の重要文化財を破壊したわけですな。
京都古文化保存協会の職員「間違ってアクセルを踏んだ」
ギアをバックにいれたまま間違ってアクセルを踏んだって言うとるわけやけど、バックにいれたままアクセルを踏む間違いがまず理解に苦しむけど、それで間違えたとして、何でここまでアクセルを踏み込まなあかんねん。
普段から、こういう急発進してるって事の証なわけで、こんな運転する奴は危なくてしょうがないから、免許を返納するように。
Twitterの反応
ギアの確認くらいすべきだしいきなり踏み込むのは謎・・・ https://t.co/9oZp4FFq3T
— しろねこ(電験2種受験中) (@sironeko2357) October 17, 2022
また、特徴的なクルマで!
随分な勢いと距離を突っ込んだって事は、前進してても事故った可能性大。 https://t.co/L4qYFmX1lz— 🌻オータマ@10/21-23「美少女甲子園」写真展 (@ootama007) October 17, 2022
WiLL Viとかいうまたマイナーなクルマだなあ。 https://t.co/pUCTjV6IQ2
— Halu Tomekey@爺鯖 (@HaluTomekey) October 17, 2022
京都古文化保存協会の男性職員(30)が運転する乗用車ってのがキモで、保存が面倒だから壊してオレの仕事を減らすって…な訳無いかwww https://t.co/t9aB86iQLo
— 雑兵ヘルどけん🟩Ingress🟩 (@dengensupnerv) October 17, 2022
レアな車で貴重なもんぶっ壊してんじゃねぇよ(´・ω・`) https://t.co/pdqOoCaMF3
— Kitora(低浮上) (@Kitora_Kemono06) October 17, 2022
突っ込んだ車が「かぼちゃの馬車」というコンセプトで売り出したwillなのがなんとも。 https://t.co/5mX0oFcyas
— 杏仁豆腐 (@anzu_hitoshi) October 17, 2022
何にしても、高齢者のアクセルとブレーキも理解に苦しむけど、30代でもこういう運転する奴がおると思うとゾッとするな。
何でも書いてるけど、運転免許に「適性」の項目を設けて、こういうのとか、あおり運転するような奴を弾けるようにして欲しいもんです。
コメント