ようやく、こういう当たり前の事を言うとこが出て来たか。
去年も売れ残ってるのに、今年もそれ以上つくって、また大量廃棄するとか頭が悪いにもほどがあるねん。
土用の鰻もそうやけど、全員に買わせようとせんと、何事も「売り切れ御免」を徹底して欲しいもんですな。
「もうやめにしよう」…恵方巻き大量廃棄、チラシで異議
「今年は恵方巻きを昨年実績で作ります。欠品の場合はご容赦を」恵方巻きの大量廃棄が問題となるなか、兵庫県のスーパーがこんなチラシ広告を出した。結果的に客からの苦情はなく、支持する内容の電話やメールが相次いだという。
広告を出したのは、兵庫県姫路市を中心に8店舗を展開するヤマダストアー(兵庫県太子町)。1日に出した、節分用の太巻きや餅を宣伝するチラシに大きな文字で「もうやめにしよう」と記し、「成長しなきゃ企業じゃない。けど、何か最近違和感を感じます」と続けた。
中野篤・店舗運営部長によると、恵方巻きの売り上げは例年、右肩上がり。ただ、ここ数年はSNSで大量廃棄が問題となり、従業員から「このまま突き進んでいいのか」という声が出た。「スーパーでは『去年より多く作る』のが常識。欠品も怖い。ただ、人口減の時代、増やし続けるのは限界がある。スーパーが夜遅くまで空いていて、豊富な品ぞろえがあるのが当たり前という時代は終わりつつあるのでは」。そんな問題意識から、今年の恵方巻きは「昨年実績」とすることに落ち着いたという。
8店舗のうち、2店舗では数を読み切れずに作りすぎてしまったものの、他の6店舗ではほぼ完売。欠品に対する苦情は特になく、逆に激励の電話やメールが多く届いたという。「消費者の意識が変わりつつあるのを実感しました」と中野さんは話す。
ゴディバも「義理チョコやめよう」もそうやけど、企業側がこういう事を言い出すのは良い傾向ですわ。
チョコはまだ再利用できるからええけど、恵方巻きみたいな食品は即日廃棄やからねぇ。
廃棄する分の料金も当然商品に上乗せされてるし、それだけやなくて…
大量の恵方巻が廃棄処分に ”フードロス”処理に税金が投入される日本の現実
「フードロス」の実態を分かりやすく教えてくれるスタディーツアーを開催している、一般社団法人リディラバの安部敏樹代表は「自分が食べ残しをしなくても、コンビニで買っている以上はフードロスが出る構造があり、そのために税金が投入されているという仕組みがある。その現実を体験、考えてもらいたい」と話している。実際に、フードロスの現場を取材した。
株式会社日本フードエコロジーセンターには、1日30トン以上の食品廃棄物が運び込まれる。取材した2月3日には、賞味期限内の恵方巻や、その材料が大量に運び込まれていた。同社では運び込まれた廃棄食料を丁寧に分別・加工し、豚の餌としてリサイクルしている。この”廃棄食料”からつくられたエサを食べて育った豚は、ブランド肉として販売されている。同社の高橋巧一・代表取締役は「食品会社は自分たちが廃棄しながら、きちんとした製品として戻ってくるということで、本当の意味での循環の仕組みが出来上がる」と説明する。
しかし、年間630万トンの”フードロス”のうち、リサイクルされているのは「3割程度」だという。残りはゴミとして、自治体の焼却炉へ運ばれていく。「燃やしても結局灰が残るので、その処理も必要。1トンのごみを燃やして処分するのには7万円から8万円かかる計算で、この費用の半分くらいは税金で賄われている」(高橋氏)。
1トンごみを燃やすのに7~8万円かかって、その半分は税金を使ってると。
つくった企業が全額焼却費用を出してるのならまだしも、半分も税金が使われてるってなぁ。
イベントに参加してない人間まで、この参加費を取られてるって、そんなおかしな話があってええんかね。
食品を大量に捨てるわ、無駄に税金を使うわって、ほんまろくでもない話ですな。
何にしても、ヤマダストアーに「もうやめよう」って言われるまでもなく、消費者側がこんなおかしな事になってるって事に気づいて、自ら「買わない」って選択をするようになって欲しいもんです。
消費者が見向きもせんようになったら、こんなのは自然となくなるんやから。
そもそも、カットされてへん太巻きを丸かぶりするのって食いづらいねん。
食いづらいもんをわざわざ割高な料金で買う事ほどアホな事もない。
とにかく、こういうアホな事はもう卒業して欲しいもんです。
コメント