PR

内田正人監督が関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える 「かんせいがくいんだい」と読む理由は

関西人なら誰でも「かんせいがくいん」って読めるけど、関東の人間は読めんのやろか?

関西、関東関係なく何度も試合してるし、アメフト部の監督だけやなくて日大の理事までやってるのに何で読めんねん。

そもそも、謝罪に行って相手の名前を間違うって事があり得んのやけど。

スポンサーリンク

日大監督、関西学院大を「かんさいがくいんだい」と何度も間違える アメフット問題

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000009-kobenext-spo
日本大学アメリカンフットボール部守備選手の悪質な反則行為によって関西学院大の選手が負傷した問題で、19日午後、大阪(伊丹)空港で取材に応じた日大の内田正人監督は、関学大関係者や負傷した選手、保護者らに謝罪したことを明らかにした際、関学大の読み方を「かんさいがくいん」と何度も言い間違えて発言した。関学大の関係者らは「謝罪に来て、相手の大学の名前を呼び間違えるとは。誠意が感じられない」と憤っている。

内田監督は同日、兵庫県西宮市内で、負傷した選手や保護者に謝罪。関学大の鳥内秀晃監督や小野宏ディレクターも同席した。

午後3時半すぎ、大阪空港で取材に応じた内田監督は「関学大に謝罪してから報道に話をするつもりでいた」などと経緯を語る中で、大学名を「かんせいがくいんだい」ではなく、「かんさいがくいんだい」と発言。その後、少なくとも二度、校名を間違えた。

今月6日の試合では日大の守備選手が、パスを試みた後で無防備だった関学大クオーターバックの背後から激しくタックルし、腰などを負傷させた。

日大の春季オープン戦が対戦校の意向で相次いで中止となるなど影響が広がっている。

そりゃ「誠意を感じられない」って言われるわ。

会見の内容にしても、「選手が勝手にやったけど、監督の責任です」みたいな感じやったしなぁ。

あんたがやらせた事を認めろっちゅうの。

で、何で「かんせい」って読むかっちゅうと…

スポンサーリンク

「かんせい」学院と読みます

401 Unauthorized
関西学院大学は、「かんせい」学院大学と読みます。どうして、このような読み方になっているのでしょうか。

関学が設立されたのは1889年。明治22年の日本では、東京を「とうけい」というように漢音読みにすることが多かったようです。ですから当時は「関西」も「かんせい」と読んでおり、関学の校名もそのままの読み方でつけられました。校名からも118年をかぞえる関学の長い歴史が感じられます。
ちなみに発音は「くわんせい」となり、関学の英文表記も「KWANSEI GAKUIN」となります。

今の今まで知らんかった(汗)

そう読むもんやと思って、何の疑問も持たんと「かんせいがくいん」って読んでたわ。

まぁ、「関学」としか言わんけど。

「関大」と「関学」と「関西」って名前がつく大学が2つあるから区別する為ぐらいに思ってたら、こういう理由があったんですな。

内田正人の謝罪はおかしいけど、内田正人のおかげで1つ賢くなりました。

何にしても、こんな謝罪で終わらせず、傷害罪で告発して、内田正人をブタ箱に送り込んで欲しいもんです。


日本人なら知っておきたい 名前の由来、名付けのいわれ











オリンピック・スポーツ関係
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました