PR

「ビタミンD欠乏症」の子供が5年間で3倍以上増加 原因は過度の紫外線対策か

そもそも、子供は新陳代謝が活発やのに日焼け止めさせる意味が分からん。

黄色人種は、紫外線に強くできてるし。

日焼けでシミがどうとか、皮膚がんがどうとかって話もあるけど、それを考えるよりもビタミンDが不足するリスクの方が高いねんな。

スポンサーリンク

「ビタミンD欠乏症」の子どもが3倍増。原因は紫外線対策のやり過ぎ?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00010002-fnnprimev-hlth
今、子どもの間で「ビタミンD欠乏症」が増えているのをご存じだろうか。

2017年にGlobal Pediatric Health誌に発表された伊藤明子さん(東京大学医学部附属病院・小児科医師)らの研究において、医療保険のデータから、ビタミンD欠乏症と診断された1~15歳の子どもの割合が、10万人あたり、2009年の3.88人から、2014年には12.4人、つまり5年間で3倍以上増加したことが示されている。

原因の一つとして指摘されているのが、“紫外線対策のやり過ぎ”。
異常な暑さが続くこの時期、大人でも“日傘男子”が話題になるなど直射日光はできれば避けたいところだが対策をやり過ぎてはいけないのか?

子どものビタミンD欠乏症とその対策について、東京大学医学部附属病院の小児科医師で赤坂ファミリークリニック院長の伊藤明子さんに聞いた。

太陽の光が皮膚に当たることでビタミンDが作られる

――ビタミンD欠乏症の子どもが増えているのはなぜ?

いくつかの理由が考えられます。
一つには、過度の紫外線対策、もう一つは偏った食べ方です。

紫外線対策については、日傘と紫外線カットのスカーフや上着、徹底した日焼け止めクリームの使用などによってビタミンDを作るための紫外線が子どもたちの皮膚に届きません。

太陽の光が皮膚に直接、当たることで、ビタミンDがわたしたちの体内でできます。
太陽に当たらないためにママ達のカラダでも、赤ちゃんや子どもたちの体でもビタミンDが作られなくなっています。

ビタミンDが不足すると…

スポンサーリンク

ビタミンD欠乏症

ビタミンD - Wikipedia
日照不足、日光浴不足、過度な紫外線対策、ビタミンD吸収障害、肝障害や腎障害による活性型ビタミンDへの変換が行なわれない場合、適切でないベジタリアン・ビーガン生活をする場合などに、ビタミンDが欠乏し、カルシウム、リンの吸収が進まないことによる骨のカルシウム沈着障害が発生し、くる病、骨軟化症、骨粗鬆症などが引き起こされることがある。

ビタミンDの不足は、高血圧、結核、癌、歯周病、多発性硬化症、冬季うつ病、末梢動脈疾患、1型糖尿病を含む自己免疫疾患などの疾病への罹患率上昇と関連している可能性が指摘されている。また、勃起不全との関連性が指摘されている。

パーキンソン病と低いビタミンDレベルとの間には関連があるが、パーキンソン病が低いビタミンDレベルを引き起こしているのか、低いビタミンDレベルがパーキンソン病を引き起こしているのかはわかっていない 。

一番なり易いのが「くる病」やけど、それ以外にも色んな病気を引き起こすし、最近の研究じゃ…

スポンサーリンク

「血中のビタミンD濃度が高いとがんリスク低下」 国立がん研究センターが大規模調査

「血中のビタミンD濃度が高いとがんリスク低下」 国立がん研究センターが大規模調査
血中のビタミンD濃度が高いと、がんになるリスクが下がる、とした研究結果を、国立がん研究センターが8日発表した。約34,000人を長期間追跡した大規模調査の結果だという。論文は英医学誌「BMJ」電子版に掲載された。
血中のビタミンD濃度が高いと、がんになるリスクが下がる、とした研究結果を、国立がん研究センターが8日発表した。約34,000人を長期間追跡した大規模調査の結果だという。論文は英医学誌「BMJ」電子版に掲載された。

同研究センターの研究グループは、1990年と93年に行った疫学調査に回答した岩手、秋田、長野、茨城、新潟、高知、長崎、沖縄の8県に住む40~69歳の男女約3,4000人を2009年まで追跡調査。その間にがんになった3,734人と追跡調査対象者から無作為抽出した4,456人の計8,190人について保存していた血液中のビタミンD濃度とがん発症との関係を詳しく調べた。具体的には血中のビタミンD濃度が低い人から高い人へと4グループに分けると、最も低いグループを基準にがん発症のリスクを他の3グループと比較した。

その結果、濃度が最も低いグループを基準とした場合、2番目に低いグループはがん発症のリスクが19%低下、2番目に高いグループは25%低下、最も高いグループは22%低下していた。がんの中でも肝臓がんは、最も濃度が高いグループでリスクが55%、前立腺がんで同36%低かった。ほかのがんの多くでリスクが低下する傾向が見られたという。

同研究センターによると、ビタミンDは脂溶性でカルシウムとともに骨代謝で重要な役割を果たしている。近年の研究で細胞増殖を抑えたり、細胞死を促進する作用によってがん予防に効果があるのではないかと考えられている。

ビタミンDの濃度が高いとがんになるリスクが低下するってデータもある。

大人になってから日焼け止めを塗るのは好きにすりゃ、ええけど、子供のうちから日焼け止めさせてたら、成長に必要な日光を浴びる事を阻害する事になって、後々色んな問題を引き起こすんやで。

やるにしても、「ほどほど」ってのが何で出来んのかね。

何にしても、子供のビタミンD不足はかなり危険なんで、日焼け止めクリームを塗ってる親は今すぐやめましょうって事で。











健康
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました