メールを多用する中高生の脳波は痴呆と同じ状態らしい…今日この頃。
(= ̄▽ ̄=)
何で中高生に限定しとるんやろな。
この調査した日大の教授は、メールするのは中高生だけやと思っとるんやろか?
さらに…
中高生たちは、教科書を10分間以上集中して読めず、簡単な漢字が思い出せないなどの傾向があったとしている。
やって。で、結論が「携帯がバカを量産してる」になっとるんやけど…
確かに、携帯のおかげで電話番号覚えられんようになったし、ワープロソフトのおかげで漢字を読めても書けんようになった。
これは、「記憶力が低下した」っちゅうよりは、「覚える必要がなくなった」が正解やろ。
それが、良いか悪いかは別問題やけど…
覚えることがなくなりゃ記憶力も低下するやろうから、結果的に正しいんやろうけどな。
PCや携帯っちゅうか、ネットの発達で調べるのが苦じゃなくなった。
知りたいことを入力したら、ネットが探してくれるんやからな。
昔は、調べようと思うと、その書いてる本を探さなあかんし、どこに書いてるかも探さなあかん。
だから、覚えとかんと大変やったんやけど、今は覚えてへんでも一瞬で出てくるからな。
オイラ、ガキの頃から極力ノートをとらんようにしてたんやけど、これも「書いてある」って安心すると覚えんようになるからで、いつもそうやって自分を追い込んで覚えてた。
ノートを使う時は、覚える為に何回も書く時とか、再確認する時とか、計算とか、問題を解く時やったな。
携帯、PCの発達のおかげで案の定覚えられんようになったけど…
今やペンを持つこともないから、「書く」っちゅう作業をすることがない。
これじゃ、覚えられるはずがない。
人間は、基本的に「楽をしたい」っちゅうのを追い求める生き物。
放っといたらどこまでも堕落する。
逆にこれだけ便利になったから、セルフコントロールっちゅうか、自分を律するっちゅうのを昔以上に意識せなあかんのやろうな。
単純記憶は機械に任せられるようになったから、脳に余裕が生まれるようになった。
この「余裕」を何に使うかやけど…
この「余裕」が、無駄に悩んだり、変な妄想をしたりっちゅう方向に使われてるんかもしれん。
体を鍛えんと衰えるように、脳も鍛えんと衰える。
「川島教授の脳トレ」なんかが流行るのもそのせいか。
それだけ危機感を持ってる人が、増えとるっちゅうことの裏返しやな。
で、記憶力を最大まで引き上げる8つの方法が載ってたので紹介します。
記憶力を最大まで上げる8つの方法
1.紙に自分で書く
学んだことをすぐにメモしたり、書くことによって、それらの知識が「自分のもの」として変形するため、記憶されやすくなるらしい。
書くことによって、繰り返し脳にインプットするから、記憶が強くなるんやろな。
2.定期的に読み返す
毎日一定の時間だけ、先ほどのメモしたことや学んだことについて10分から15分ほど読み返して思い出すと効果があるらしい。
これも反復することで、記憶が鮮明になるんやろな。
3.呼吸して酸素を取り入れる
記憶力を増加させるため、酸素を脳に行き渡らせるのが有効らしい。
脳が一番血を使うんやから、それだけ酸素がいるってことか。
4.今考えていることをとにかく書き出す
考えているいろいろなことややるべきことをとにかく書き出すことによって自分の気持ちをすっきりさせることができ、それらを今すぐしなくてはならないという衝動を耐えることができるようになるらしい。
オイラは、これを自分にメールすることで実践しとるんやけど、やっぱり書かなあかんのやろか?
5.マルチタスクにしない
いくつものことを同時にするよりも、今目の前にあることを最優先で一つずつ処理していく方が、より短い時間で終えることができるらしい。
男の脳は元々シングルタスクでしか動かんけど、女の脳は右脳と左脳の間にある脳梁が太いからマルチタスクし易いらしいけど、記憶にゃ向かんらしいので要注意。
6.既に知っていることと関連づける
新しい事実を記憶する場合、既に知っていること、記憶していることと関連づけると覚えやすいらしい。
シナプスが発達して、脳の電気信号を伝達し易くなるんやろな。
7.小さく分けて記憶する
一度に大きな塊として覚えるのではなく、小さな塊として小分けに記憶する方が記憶しやすいらしい。
思い出す時にキッカケが増えるからなんやろな。
8.子ども時代にさかのぼる
子どもの頃に覚えた歌などは今もまだ有効活用することができるため、それらを長いリストあるいは事実を記憶するのを支援するために使う、つまり記憶を思い出すためのキーとして使えば非常に有用らしい。
子供の頃に覚えたもんは忘れんから、それを使って記憶しろってことか。
この8つ方法も、基本は便利ツールは使うなっちゅうことやな。
結局、五感をフルに使う以外に方法はないと。
まぁ、便利なツールのおかげで、覚えんでも困らんようになったけど、脳にとっては困ることもあるんで気をつけましょう。
個人的には、この便利ツールのおかげで記憶力が低下してる話より、集中力低下の方が問題やと思うな。
集中力っちゅうのは、どれだけ我慢出来るかっちゅうこと。
調べる時に、探しもんが見つからんとイライラする。
このイライラが集中力を鍛えるんやけど、イライラする時がないからなぁ。
人間形成上、我慢とかイライラとかって大事やのに、極力排除されとる。
訳の分からん犯罪もここに繋がるような気がする。
昔の人がよく言った…
「苦労は買ってでもしろ」
っちゅうのは、今でも生き続けてるってことですな。
コメント