PR

小学3年生が約分して解答すると「習ってないからだめです」 不満を言うと「では他のクラスに行って下さい」と教師に言われる

「習ってないからだめです」なんて言い出したら「予習」を全否定する事になるんですけど。

それでええんやろか?

こういう教師は何の為に教師やってるんやろね。

スポンサーリンク

小学3年生が約分して解答する「これって習いました?」と○がもらえない

「これって習いました?」って返しも腹立つけど、顔文字が余計に腹立たせる(笑)

どう見ても、おちょくってるようにしか見えんのやけど。

しかも「でも間違っていないですよね?」と言い返すと「では他のクラスに行って下さい」って…

他のクラスに行ってええんや(笑)

だいだい、約分は「習ってないからだめです」って言いながら…

問4の「7/7=1」問5の「10/10=1」は○なんや(笑)

この教師はバカなの?

自分が矛盾してる事に気づいてないんやろか?

それとも、これは習ったん?(笑)

何ともおかしな話ですな。

似たような話を20011年にも取り上げたけど…

スポンサーリンク

「8人にペンをあげます。1人に6本ずつあげるには、ぜんぶで何本いるでしょうか」 掛け算の順番問題

「8人にペンをあげます。1人に6本ずつあげるには、ぜんぶで何本いるでしょうか」って問題を間違えた
「8人にペンをあげます。1人に6本ずつあげるには、ぜんぶで何本いるでしょうか」を間違えた…今日この頃。 ( ̄Д ̄|||ガーン 理系の大学出とるのに、こんな小学生の算数を間違えるとは… _| ̄|○ どう間違えたかっちゅうと… この画像と同...

掛け算の順番問題でも頭を抱えたけど、言われた事を言われた通りにやれる人間を育てるには良い方法なんやろうけど、これじゃ独創性のある人間は育たん。

しかも、あんなおちょっくた返しで、人格否定までされてる感じやからなぁ。

日本は、そういう言われた事を言われた通りにこなす人材が必要って事なんかもしれんけど、個人的には、こういう教育は子供の未来にとって良くないと思うな。

そもそも、「予習」が全否定される事に繋がるし。

何にしても、仮にこれが「教育方針」やったとしても、「これって習いました?」に顔文字がどうにもおかしいし、「では他のクラスに行って下さい」ってのもどうにもおかしい。

そういう方針なら方針で子供が理解できるように説明するべき。

これは、自分の指導力不足を棚に上げてるのは間違いないわけで、こういう低レベルな教師は排除できるようなシステムをつくって欲しいもんですな。











教育・躾け・学校
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました