時間的に飲酒隠しのひき逃げなんやろうけど、厳罰化されても一向になくなりませんな。
厳罰が足らんのやと思うんやけど…
個人的には、ひき逃げの時点で殺人未遂を適用出来るように法改正して欲しい。
乗用車で松田卓也さんをひき逃げ 柳生真弥容疑者を逮捕

5日未明、愛媛県松山市内の路上で男性が頭から血を流して倒れていた事件で、警察は58歳の会社員の男をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。逮捕されたのは、松山市別府町の会社員柳生真弥容疑者58歳です。
警察によりますと、柳生容疑者は、5日午前1時20分ごろ、松山市立花の市道で車を運転中、前を歩いていた近くに住む37歳の介護福祉士の男性をはねてそのまま逃走した疑いがもたれています。
はねられた男性は、病院に搬送されましたが、頭を強く打っていて、意識不明の重体だということです。
映像ニュースはコチラ

ひき逃げは、ほぼ捕まるのに何で逃げるんやろね。
重症外傷は、1時間以内に処置せんと助かっても後々大変な事になるわけで、どう考えてもこれは殺人未遂と同じやと思う。
殺人未遂なら死刑か無期懲役まで行けるけど、ひき逃げだけなら15年以下の懲役。
これは罪と罰が釣り合ってないと思う。
現場は松山市立花1丁目の市道
現場は
この画像から
松山市立花1丁目の市道と。
こんな見通しの良い直線で人をはねるとか意味が分からん。
柳生真弥「人とぶつかる事故と思ってなかった」
「人とぶつかる事故と思ってなかった」と。
「人だとは思わなかった」ってのは、ひき逃げの時の魔法の言葉になっとるけど、「人とぶつかる事故と思ってなかった」ってのは意味が分からん。
事故のは分かってるんやから、その場で確認すりゃええがな。

基準値を超えるアルコールが検出されたと。
逮捕された時は、まだ酔うてたんかね?
そうでもなけりゃ、魔法の言葉を言い間違わんやろ。
柳生真弥のFacebook
松山市在住の柳生真弥がおるけど、特定する要素がないんで検索結果だけ。
Twitter(X)の反応
松山の道路に倒れた男性 付近にフロントガラス割れた車 重体ひき逃げで捜査 男性から事情聴く【愛媛】(テレビ愛媛)#Yahooニュースhttps://t.co/wbj0xp816r
え、生きてるんか…
— ごろね (@takk193) October 5, 2025
クズ。。。未明の重体ひき逃げ容疑事件 会社員の50代男を逮捕「人とぶつかる事故と思っていなかった」(南海放送) https://t.co/2qXFpFtJGv
— ★まさささ~(*ฅ´ロ`)ฅ⌒★★ (@masamasama50) October 5, 2025
いい加減アルコールチェッカー導入しろよ
未明の重体ひき逃げ容疑事件 会社員の50代男を逮捕「人とぶつかる事故と思っていなかった」(南海放送) https://t.co/uVcP4Iq2wJ— 廻 (@OK6415129462503) October 5, 2025
"松山でひき逃げ事件 男を逮捕【愛媛】" https://t.co/mSxtTfpLsn
また立花か😩
深夜、ネズミ捕りやったほうがいいんじゃない?
制限速度(30km/h)守ってないだろ、どーせ。— びーと😎武丸運輸 (@fasterbeat01) October 5, 2025
何にしても、発覚免脱罪が出来ても飲酒隠しのひき逃げが一向になくならんので、更なる厳罰化と、飲酒してたらエンジンかからんようにして、物理的に飲酒運転が出来んようにする事ですな。
コメント