PR

石川県小松市を流れる梯川が氾濫し堤防越水 こまつ自動車学校が冠水 Twitterに梯川の様子

石川県南部を流れる梯川が氾濫し堤防越水 こまつ自動車学校が冠水 Twitterに梯川の様子

何とも凄まじい雨やけど、この状況でも橋を渡ってる車が次から次から来るのが何とも言えん。

橋が崩落する危険性もありそうやけど、怖くないんやろか?

スポンサーリンク

石川県南部を流れる梯川が氾濫

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
北陸地方で降り続く大雨の影響で、国土交通省は4日午後2時半ごろ、石川県南部を流れる梯(かけはし)川が氾濫(はんらん)したと発表した。

梯川が流れる小松市では、午後3時10分までの6時間降水量が観測史上最大の162ミリを記録。正午には市内全域で避難情報で最も危険度が高い「緊急安全確保」が発令された。

映像ニュースはコチラ

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

石川県南部を流れる梯川が氾濫し堤防越水 こまつ自動車学校が冠水 Twitterに梯川の様子

昨日から大雨が降り続いてて、「緊急安全確保」が発令されてるのに橋を渡るってのが個人的には理解に苦しむんやけど、こういう時でも休めんのが日本人って事なんやろな。

「緊急安全確保」って…

スポンサーリンク

緊急安全確保

緊急安全確保 - Wikipedia
緊急安全確保(きんきゅうあんぜんかくほ、英: Emergency Safety Measures[1])は、住民の生命に被害が発生する災害が切迫または現に起こったことを覚知した場合、住民に対して直ちに自らの命を守る最善の行動をとることを知らせる情報として、通常は市区町村長の判断で発令される。

概要
従来、地方公共団体(市区町村)が出す情報は避難指示が最高であったが、それを上回るものとして2019年(令和元年)5月29日の防災気象情報(水害・土砂災害)に関する警戒レベル導入時より、警戒レベル5の「災害発生」に相当する情報である「災害発生情報」(さいがいはっせいじょうほう)が新設された。その後、2021年(令和3年)5月20日に改正災害対策基本法が施行され、実際に災害の発生を確認できなくても切迫した状態で発令できるよう、「緊急安全確保」に表現が変更されている。

この情報は災害に結び付くような危険な状態であっても必ずしも発令されるわけではないが、発令された時点で災害が切迫または現に発生しており、避難中の住民に対しては安全な施設への緊急的な避難を促したり、避難が困難な住民に対しては屋内のより安全な部屋などへ避難(上階への垂直避難や崖側から離れるなど)させることを目的としている。

「直ちに自らの命を守る最善の行動をとること」やのにねぇ。

この氾濫してる状況で橋を渡るってのは、命を守るとは真逆の行動やと思うんやけど。

スポンサーリンク

冠水した「こまつ自動車学校」

冠水した自動車学校は

冠水した「こまつ自動車学校」

この画像から

石川県小松市平面町イ74の「こまつ自動車学校」と。

こまつ自動車学校のHP

こまつ自動車学校
免許取得をお考えならこまつ自動車学校へ。料金をおさえて短期間で免許取得を目指そう!小松大学・小松短期大学・金城大学からもアクセスも良好。無料スクールバスもあって通いやすい!授業の合間に免許取得。大阪・京都・名古屋方面はからもアクセス良好。合...

これだけ冠水してると、車は全部パァーになると思うけど、昨日のうちに移動させたんやろか?

Twitterの反応

何にしても、氾濫したらその後の後片付けも大変やし、雨が上がっても土砂崩れの危険性もあるんで、今後も十分に気をつけて欲しいもんです。











時事問題
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました