被曝・原発事故関連 東電の給料を下げるとメルトダウンを起こすらしい 東電の給料を下げるとメルトダウンを起こすらしい…今日この頃。┐(´~`)┌ヤレヤレ東電の社員がツイッターに…最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。 外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えな... 2011.05.01 被曝・原発事故関連
政治 菅直人の「お詫び」のポーズが話題に 空き缶の「お詫び」のポーズが話題になってる…今日この頃。ε= (-.- )ハァーほんま、コイツって人をイラつかせる事にかけちゃ天才やな。イラ菅の異名はダテやないわ。色んな画像が散乱してるんで、1枚紹介しますわ。画像1その腰の手は何やね... 2011.04.21 政治
被曝・原発事故関連 「放射能が危険っていうのは、科学的に完全に間違い」と稲恭宏博士が緊急提言 放射能が危険っちゅうのは、科学的に完全に間違いらしい…今日この頃。/(°ё°)\ホェー先月にYouTubeにアップされてたんやけど、オイラの考えと真逆で、とても理解できんから紹介せんかったんやけど、自分の意見と違うからっ紹介せんのもアレや... 2011.04.14 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 チェルノブイリ原発事故の10年後と20年後 「直ちに…」の意味がよく分かる動画がYouTubeにアップされてる…今日この頃。チェルノブイリの事故から10年後(今から15年前)どうなってたかっちゅう当時のNHKの番組がアップされてるんやけど…ちょっと長いけど、とにかく見て下さい。... 2011.04.02 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 「原発問題」は、色んなことを問題提起してる 「原発問題」は、色んなことを問題提起してると思う…今日この頃。/(-_-)\ ウ~ン日本に原発が持ち込まれた話とか、「安全神話」を作ってきた裏話がこの本に書かれてるんやけど、経緯はどうであれ日本には既に稼働してる原発が55基あって、計画は6... 2011.03.28 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 被曝線量の考え方と判断の目安 東京電力によると、21日午後3時55分頃、福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋屋上の南東側から、灰色がかった煙が出ているとの連絡が現場作業員から本店に入った。(読売新聞)黒い煙やから、ビニールやら何やら、その辺の燃えやすいもんが燃えとる... 2011.03.21 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 福島第一原発の事故にようやく希望の光 現場作業員、自衛隊、警察、消防の活躍でようやく希望の光が見えてきた。ほんま、この人達には頭が下がる。そして、この人達を送り出してくれたご家族にも。戦時中に赤紙貰った家族もこんな気持ちやったんやろなぁ。それでも「お国の為に」送り出してくれたご... 2011.03.20 被曝・原発事故関連
時事問題 東日本大震災で被害を受けた宮城県で窃盗が続発 地震から1週間で約250件の通報 同じ日本人として情けない。「こういうことがない日本は素晴らしい」って世界から絶賛されてたのに…別の通りの商店の60代男性店主は、近くのスーパーで、女性が食品を持ち去るのを目撃した。「空腹に耐えかねたのか」と最初は自身を納得させた。しかし、... 2011.03.20 時事問題
被曝・原発事故関連 ホウレンソウなど3~4品目の農産品から暫定規制値を超える放射線量 速報やから、どの程度汚染されとんのか詳しい数字は出とらんけど…今から、情報を操作して…「直ちに人体に影響を与えるものではない」っちゅう風に整理するんやろな。まぁ、カイワレ食ったように、今度はホウレンソウを食べてくれるやろ。そんなパフォーマ... 2011.03.19 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 菅直人首相 福島第1原発の事故への対応をめぐり、現地の連携が不十分だとして不満を漏らす 国民は、おのれに不満なんやけどな。ほんま、コイツって人をイラつかせる天才やな。首相は3号機への放水作業について「現場で自衛隊、消防、警察、(東京)電力の意思疎通がもう一つうまくいっていない」と述べ、現地の連携が不十分だとして不満を漏らした。... 2011.03.19 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 福島県に雨予報 「マスクや長袖のシャツを着用し、雨にぬれないようにしてほしい」 この期に及んで…「直ちに人体に影響を与えるものではない」ってか。18日に浪江町で毎時140マイクロ・シーベルト、飯舘村で同62マイクロ・シーベルトという高い放射線が観測されたことを受けて発言した。この状態で雨が降れば、放射能濃度は上がる... 2011.03.19 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 福島第一原発には、原子炉建屋とは別に、約6400本もの使用済み燃料を貯蔵した共用プールがあるが水温や水位が把握できない状態 「安心」「安全」「冷静に…」って言いながら、次から次へと…何で、最初に言わんの?東京電力福島第一原発には、6基ある原子炉建屋の使用済み燃料プールとは別に、約6400本もの使用済み燃料を貯蔵した共用プールがあり、津波で冷却装置が故障したま... 2011.03.18 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 東京電力が、福島第1原子力発電所3、4号機への電源復旧は20日をめどにしていることを明らかにする。 何で、最初からこれをやっとらんのやろな。そしたら、今頃復旧しとるんちゃうん。ポンプ車がどうの、ヘリがどうのって水まいたところで、結局電源が復旧せん限り、何年もやり続けなあかんわけで…国民に、毎日、何年も、「今日は何トン放水しました」って... 2011.03.18 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 東京電力福島第一原子力発電所で、稼働中だった1号機棟内にいた男性作業員が恐怖の証言 地震直後はパニックやったんやな。建物内で漏水を発見したら、手で触ったりせず必ず報告するのがルール。だが、この時は余震が続いており、放射能に汚染されているかもしれない水の怖さより、このまま原子炉といっしょに、ここに閉じこめられてしまうのでは... 2011.03.16 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 福島第1原発から半径20キロ圏内の住民らの避難が完了 政府としては、現段階の数値じゃ、ここまでしか強制できんっちゅうことやねんな。フランスなんかは、昨日うちに関東からの退去勧告出しとるけど…まぁ、早起きしたけど(早起きなのか)、特に新しい情報もなかったんで、東日本のモニタリングポスト(放射... 2011.03.15 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 福島第一原子力発電所3号機が爆発 東電社員、協力会社の従業員ら計11人が負傷 容量が倍なだけに爆発も…それにしても、負傷者の家族はたまらんやろな。被曝覚悟で必死に作業しとるんやから…3号機近くにある中央集中制御室には13~15人残り、炉内へ冷却水を注入する作業を継続している。格納容器周辺の放射線量に大きな変動はみられ... 2011.03.14 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 福島県双葉町の避難対象住民9人が被曝 とりあえず9人の被曝が確認されとるわけか。まぁ、「被曝」っちゅうても量が問題なわけで、レントゲンでも胃なんかは2ミリシーベルト、腸は3.2ミリシーベルトやから、瞬間的ならこの程度までは大丈夫。で、「何で昆布?」って質問があったけど、放... 2011.03.13 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 福島第1原発1号機でドーンという爆発音と白い煙 敷地内で1015マイクロシーベルトの放射線を確認 これはやばいな。福島県警と東京電力によると、12日午後3時半ごろ、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)1号機でドーンという爆発音が聞こえた。約10分後に、白い煙が確認された。水蒸気爆発か水素爆発か、どっちにしても怪我人が出てるとこ... 2011.03.12 被曝・原発事故関連
被曝・原発事故関連 福島第1原発1号機で、核燃料棒が高温で溶ける「炉心溶融」が起きている可能性が高いと発表 保安院 原子力発電所で起きたらあかん最悪の事態が…経済産業省原子力安全・保安院は12日、東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)1号機で、核燃料棒が高温で溶ける「炉心溶融」が起きている可能性が高いと発表した。日本でメルトタ... 2011.03.12 被曝・原発事故関連
日本語・日本 「実はどこにあるかわからない都道府県ランキング」を見て驚いた 「実はどこにあるかわからない都道府県ランキング」を見て驚いた…今日この頃。(◎皿◎)ナンデスト!!今は電話番号も覚えられんほど記憶力が低下しとるから、あんまりえらそうな事も言えんのやけど、何を驚いたかっちゅうと…まぁ、とりあえずランキン... 2010.01.31 日本語・日本