電通案件でもええけど、電通案件なら「入社100日後に過労死(過労自殺)するワニ」にしときゃ良かったのにな。
それで、100日後に過労死しない為にどうするかを考えさせるものになってりゃ「炎上」やなくて「称賛」されたと思うんやけど。
「100日後に死ぬワニ」最終回直後の「映画化決定」発表に違和感の声
昨年12月からSNSで毎日更新されて反響を呼んでいた4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」が20日夜に最終回を迎えたが、そのアップから1時間26分後に「100日後に死ぬワニ 公式」@100waniOfficialが「特報」として、書籍化やグッズ・イベント発売と共に「映画化決定」を発表したことを受け、ツイッターでは「違和感」を示す声が相次いだ。「映画化決定嬉しい!」と歓迎する声がある半面、「書籍化はわかる。グッズ化もわかる。映画化は飛ばし過ぎでは」「引っかかりを感じる」「なんか陳腐化しちゃうな」などと、余韻に浸っていたタイミングでの発表であったために、直後に公表された「ビジネス展開」に対して違和感を示す人が続いた。
さらに「急に金の生臭い感じがしてきた」「死んだ途端にノリノリでこの感じ。富豪が死ぬの待ってた遺族達みたい」「(大手広告代理店の存在を指摘して)隙きあらば話題に絡みついててすげーなー…。その嗅覚というかシダ植物のような精神は素直に凄い」などと指摘する声も。一方で、映画化を既定路線として受け入れた上で、「アニメでしょうか、実写でしょうか?」「頼むから実写はやめてくれよ」というリクエストもみられた。
また、作者・きくちゆうき氏(@yuukikikuchi)は最終回のアップから42分後にツイッターを更新し、「生きる。」という文字と共にワニの絵をあげ、ワニと人気ロックバンド「いきものがかり」の同名曲とのコラボがYouTubeで披露された。
3月20日がワニの100日目で
「100日後に死ぬワニ」
100日目 pic.twitter.com/r0Idn9I7mR— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 20, 2020
こういう意味深なエンディングで更に
直後にいきものがかりがコラボPVを出して、人は必ず死ぬんで死を感じながら生きるべきっていうなかなか良いメッセージになってたのに、これが
「100日後に死ぬワニ」が電通案件だった事がバレる
これもう100日後に電通入りするワニだろ pic.twitter.com/rtY76sgmX2
— 抜き水洋一 (@nuketenai) March 20, 2020
最初から電通が仕組んでたステマやったと。
個人的には、電通案件でもええと思うんやけど、電通では
高橋まつりさんが過労自殺したって事もあるんやし、電通が「死」を商売にするなら「過労死」にするべきやったな。
そうすりゃ、反省してる姿勢も出せたし、「炎上」する事もなかったやろうに。
それにしても
「100日後に死ぬワニ」 書籍化、映画化、グッズ化など続々決定
— 100日後に死ぬワニ 公式 (@100waniOfficial) March 20, 2020
ワニが死んだ直後に書籍化、映画化、グッズ化など続々決定して
/
100ワニ
追悼POP UP SHOP
in 梅田ロフト開催
\SNSで反響を呼んだ話題の作品「#100日後に死ぬワニ 」。在りし日のワニを偲び、たくさんのグッズを取り揃えました。メッセージ企画も…?
■会期:3/21(土)〜4/5(日)
■会場:3階 ロフトラボ詳細はコチラ↓https://t.co/Lgj1IIO7Wj pic.twitter.com/x1rt2Hscum
— 梅田ロフト (@LOFT_UMEDA) March 20, 2020
ロフトでは追悼ショップですか。
商売が早いって言われてもしゃあないけど、その裏で
100日後に死ぬワニって電通案件でランサーズも絡んでたんですね。
まぁ個人的には人気と需要あるなら別にステルスマーケティングしても良いとは思うけどイメージが…ね。 pic.twitter.com/4RSlW7YJR5— 【公式】もはんてき しみん君 (@anatano_tate) March 20, 2020
ランサーズも使って着々と準備してたってのもバレてるんやからなぁ。
そりゃ、炎上するか。
なんかすみません・・・はぁ・・・
— チキンラーメン ひよこちゃん (@nissin_hiyoko) March 20, 2020
チキンラーメンも乗っかってきてるし。
Twitterの反応
ワニくんはお金儲けのために生まれて、お金儲けのために殺されたなの??悲しんで損したじゅん
【広告代理店】100日後に死ぬワニ 電通案件でツイッター民が一気に冷め始める「100日後に電通入りするワニ」追悼ショップ pic.twitter.com/9uU0EAJyrP
— ましゅ@おニュースユニコーン (@matthew_unicorn) March 20, 2020
ゴリ押しされていた「100日後に死ぬワニ」がステマだったと大炎上。テレビとかで今流行っている又はこれから流行ると繰り返し刷り込んで洗脳するパターンは定番で反日税金寄生虫電通が噛んでいたら怪しいと思えが定石。勿論ステマでなく後から便乗のパターンもあれど金儲けが全面に出ると興醒めです。
— アプリ (@and_app) March 20, 2020
実際どうだかは別にして一つ例をあげれば、仮に『100日後に死ぬワニ』が作品発表よりずっと前に電通の制作として既に完成されていたものだったら、などというやらせにも似た不信感が電通の動きを詳細に追うことで生まれてくる人もいるのでしょう
— ジーナス(BA-N) (@genus00) March 20, 2020
100日後に死ぬワニが完結と同時に色々展開してるの電通絡んでるからって拒否反応起こしてる人。
ステマだのなんだので弄ばれた挙げ句人間不信になってる感があって非常に辛い。
— ぐでさむ(生) (@sam_nama) March 21, 2020
100日後に死ぬワニ、とやらが流行ってた事も、それが電通のステマじゃないのか、って事で炎上しているのも、いま初めて知った。相変わらず、みんなナイーブなんだな。
— hirofmix (@hirofmix) March 20, 2020
100日後に死ぬワニ、芸能界にまで話題になる影響力を凄いと思うと同時に、今後の展開を主観だけ物申す人多くて嫌になるな。
今までタダ同然で漫画見れてたんだから少しくらい作者側が収益化、ステマしたっていいじゃない。
とは言ってもステマの量が露骨に多くて流石にビビってるが(長文失礼)— スキッパー (@skippa64946) March 20, 2020
ステマがバレて、コンテンツとして100日後に死ぬワニ
— ひろサンボ (@HIROSANBO) March 20, 2020
100日後に死ぬワニ、ステマでも金儲けでもなんでもいいけど「電通」で「死」を扱う企画というのが気持ち悪い。
グッズ販売のキャッチコピーにある「追悼」の文字もただただドン引き。
— くおっと (@quo1987) March 20, 2020
「もうちょっと期間あけてほしかった…」
という意見を
「商業化しちゃだめなんか!」
とすり替えるステマ漫画家たち。100日後に死ぬワニはコンテンツとしても100日で死んだ。
— えいちゃん (@eichantmo) March 20, 2020
ワニも結局、裏に広告代理店がいて最初からステマでバズり商法仕組んでたって事か
LINEスタンプとか単行本化とか、商業化の流れやたら早かったもんね…汚え世界や…
また一つ大人になってしまった…— かばしら (@tsukaremi1) March 20, 2020
ワニの件、大人の事情がいろいろあると思うので一概に非難できませんが、なんというか亡くなった者に対して「追悼ポップアップショップ!」とかいう無神経さが実際に大切な人を突然亡くしたことのある私からするとモヤモヤするんですよね。共感できる人いるのかな… #100日後に死ぬワニ #電通案件
— どん (@AXA5A40ZbLzCdpy) March 20, 2020
何にしても、個人的には電通案件でもステマでも、人は必ず死ぬし、突然死ぬ事もあるんで、常に「死」意識して生きていくってのは非常に大事な「死生観」やと思ってるんで、そういう事を投げ掛けた意義を評価してただけに、こういう結果になって残念です。
「電通案件」批判はええけど、「死生観」についてもちゃんと考えて欲しいもんです。
コメント
漫画キャラとは言え、主人公が亡くなってすぐ、追悼ポップストア等は不謹慎だったと思う
別のやり方があったと思うので残念