PR

「8人にペンをあげます。1人に6本ずつあげるには、ぜんぶで何本いるでしょうか」って問題を間違えた

「8人にペンをあげます。1人に6本ずつあげるには、ぜんぶで何本いるでしょうか」を間違えた…今日この頃。
( ̄Д ̄|||ガーン

理系の大学出とるのに、こんな小学生の算数を間違えるとは…
_| ̄|○

どう間違えたかっちゅうと…

この画像と同じ間違え方をしたんやけど、何でも「6本ずつ」の「ずつ」が先に来るんやとか。

ようするに、6本を8人に配るってことで…

6×8=48

しか認めないってことらしい。

「配った回数」か「持ってる本数」の違いでしかないんやけどなぁ。

今の小学校って厳しいな(笑)

ちゅうか、8人が先に来とるから、単純に8×6で計算したわ(汗)

6本を8人に配るのと、8人が6本持つのは違うって言われてもなぁ。

まぁ、「何本」って聞いてるから、6本のペンが先に来るって言われると、そりゃそうなんやけど、この間違いを指摘された子は、どう教えられたかっちゅうと、「ずつが先」って…

間違いを指摘するなら、ちゃんと教えろよ(笑)

ちゅうか、厳密に言えば、間違いなんやろうけど、「これしか認めない」っちゅう教え方にゃ少々疑問が残る。

決して自分が間違えたからではない(笑)

言い訳がましいかもしれんけど、「これしか認めない」っちゅうと、考えの自由度がなくなる。

まぁ、基礎を教える段階やから、こういうのはキッチリしとかなあかんって言われると、一定の説得力はあるけど、「数学」なんか、もっと自由なもんのはずやのに、これを間違いって叩き込むと、決まった方法でしか解かれへん子になるんちゃうか?

小学生がいてる親御さんは、どう対応してるんか知りたい。

ちゅうか、「ゆとり」やったはずやのに、えらい厳しいねんなと感じた今日この頃です。

それにしても、これを間違いにすると、算数嫌い、数学嫌いになるような気がするねんけどなぁ。

個人的には、決まったことを導き出すより、「そういう考え方もあるのか」ってことを教えてやる方が大事やと思う。

なので、間違いにするより、「こっちの方がより正しい」って言うてやりゃええのにって思う。

まぁ、決められた事を決まった手順でしかできんロボットみたいな人間を量産したいんやったら話は別やけど…

事務作業員とか、工場のラインで働く人間とか、そういう決められたことを正しくやる人間ばっかりで世の中成り立つならそれでもええけど、それじゃ新しいもんって生み出されへん。

昔のように「世界の工場」が日本やった頃は、それで国が成り立ったけど、今やその座は中国に奪われて、日本は、新しいもんを生み出して行かな生き残られへんと思うねんけどなぁ。

たかだか算数の問題やけど、何か色々思った。


かけ算には順序があるのか











教育・躾け・学校
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました