PR

娘を持つ父親のジェラシー|日本神話(古事記)15

それでは前回の続き。

どうにか、こうにか根の国に逃げてきたオオナムヂ。

オオナムヂがスサノオの家に向かうと、スセリビメ(須勢理毘売命)が出てきて…

一目会ったその日から、恋の花咲くこともある。(なんでパンチDEデートやねん)

二人は目と目が合った瞬間一目惚れをし、心の中で結婚を誓い合う。

いやいや、言わな分からんから…

するとスサノオが帰って来て、スセリビメは、スサノオに…

スセリビメ
「めっちゃ素敵な人が来てん」
スサノオ
「誰や?そいつは?」
スセリビメ
「あの人…」
スサノオ
「あれは、アシハラシコオノミコト(葦原色許男命:オオナムヂの別名)…

まぁ、よぉ来た。この部屋で休んでいったらええわ」

スサノオは、オオナムヂを呼び入れ部屋に入れると、オオナムヂが…

オオナムヂ
「ひっひぇーーーー!!」

何と、そこは、ヘビがうじゃうじゃおる部屋なのでした。

娘を取られた父親のジェラシーは怖い…

ちゅうか、どこまでも命を狙われる男です。

そこへ、スセリビメがやってきて比礼(ひれ:スカーフみたいもの)を渡す。

スセリビメ
「ヘビに噛まれそうになったら、その比礼を3回振って」

そしたらヘビが逃げるから」

言われた通りに比礼を振ると、ヘビがおとなしくなったり、オオナムヂはゆっくり寝ることができた。

次の日の朝、スサノオがその部屋を見ると…

スサノオ
「あいつ、まだ生きとるんかい!!」

ムカついたスサノオは、今度はムカデとハチの部屋にオオナムヂを入れる。

また、スセリビメの登場。

スセリビメ
「今度は、この比礼を使って」

その比礼を振ると、ムカデとハチがおとなしくなったり、オオナムヂはその日も無事に過ごすことが出来ました。

また、無事なオオナムヂを見て、ムカついたスサノオは、鳴鏑(なりかぶら音の鳴る矢)を広い野原の中に射込み…

スサノオ
「おい!!あの矢を取ってこい!!」

オオナムヂは、言われた通り、野原に入って、矢を探しているとスサノオは…

何と、その周りに火をつけるねんな。

辺り一面、火の海になって困ったオオナムヂ。

すると、そこへネズミが来て…

ネズミ
「内はほらほら、外はすぶすぶ」(外から見ると狭いけど、内側は広い)

オオナムヂは、その意味を理解して、その場を踏むと穴が開き、その穴に入って隠れた。

炎は、その上を通り過ぎ、火が消えるとネズミが鳴鏑を持ってきた。

ネズミの子供にかじられてボロボロやけど…

オオナムヂ
「おお、これこれ。これを探しててん」

その頃、スセリビメは、オオナムヂが死んだと思い、泣きながら葬式の準備をしていた。

スサノオは、さすがにこれで死んだやろと思って、野原に出て行くと…

オオナムヂ
「矢を見つけてきましたぁ」

オオナムヂが、矢を持って帰って来た。

それを見たスサノオは…

スサノオ
「むむむ…」

スサノオは、オオナムヂを家の中に引き入れ…

スサノオ
「ワシの頭のシラミを取れ!!」

スサノオの頭のシラミを取ろうと、スサノオの頭を見たオオナムヂ。

オオナムヂ
「これシラミちゃうやん。ムカデやん

どないしよう…」

そこへ、すかさずスセリビメが、椋(むく)の実と赤土をオオナムヂに渡してウインク(したかどうか分からんけど)。

その意味を理解したオオナムヂは、椋の実を噛み砕き、赤土を口に含んで吐き出した。

それを見たスサノオは…

スサノオ
(ほぉ。ワシの頭のムカデを噛み砕いとんのか。可愛いヤツめ)

そう思って、スサノオはそのまま眠ってしまう。

オオナムヂは、この隙に逃げようと思い、スサノオの髪をその部屋の屋根の垂木(たるき)に結び付けて、500人で引いてやっと動くかのような大きな石で、部屋の出口を塞いだ。

どんだけ力持ちやねん。

オオナムヂ
「よし!!逃げるで!!」

そう言って、オオナムヂはスセリビメを背負い、スサノオの大きな刀と弓矢と美しい立派な琴を持って逃げ出そうとした時…

ビィーーーーン

琴が木に触れてしまい、地面が鳴り響くような大きな音が…

その音に驚き、目を覚ますスサノオ。

しかし、髪の毛が結ばれてるので、部屋ごと引き倒してしまう。

どんだけ力持ちやねん。

オオナムヂ
「やっ!!やばい!!」

必死で逃げるオオナムヂ。

しかし、スサノオが垂木に結ばれた髪の毛をほどくのに手間取ったので、オオナムヂは遠くまで逃げることができた。

スサノオは、黄泉津比良坂(ヨモツヒラサカ)まで追いかけたが、すでにオオナムヂは、遙か遠くに逃げていたので、そこで追いかけるのを止め、大声でオオナムヂに…

スサノオ
「お前が、持っていったその大きな刀と弓矢で、お前の兄弟達を山や河に追い払え!!

それから、お前がオオクニヌシノカミ(大国主神)になって、またウツシクニタマノカミ(宇都志国玉神)になって、ワシの娘スセリビメを正妻にして、宇迦(うか)の山のふもとに宮殿を造って住め!!」

この野郎~!!」

諦めて許してやったんかと思いきや、この捨て台詞…

まぁ、娘を持つ父親は、こんな気持ちなんやろな。

オイラにゃ分からんけど…(汗)

出雲に戻ったオオナムヂは、スサノオの言う通り、八十神を追い出し、オオクニヌシ(大国主)になって出雲の国を作り始める。

さて、あのヤガミヒメなんやけど、実はオオクニヌシと結婚してたんやな。

いつの間にやねん。

しかも、子供も…

だから、いつの間にやねん。

ヤガミヒメは、正妻のスセリビメを恐れて、生まれたばかりの赤ちゃんを木の股に差し挟んだまま、因幡に帰って行ったとさ。

なんちゅうことを…

そこで、この子の名をキノマタノカミ(木俣神)、またはミイノカミ(御井神)と呼ぶそうな。

ヤガミヒメは、スセリビメを恐れて逃げるんやけど、このスセリビメが、めちゃくちゃヤキモチ焼きやねんな。

この後、歌を詠み合って、そのヤキモチ焼きのシーンが出てくるんやけど、歌のやりとりだけやから、そのシーンは省略。


出雲王朝の隠された秘密―浮かび上がる古代の神々と国のかたち (ベールを脱いだ日本古代史III)











日本神話
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました