PR

新しい元号となる来年5月1日以降も「平成」の元号を利用へ 納税や年金システムなどの混乱回避

また、こないだと言うてる事が違うやん(笑)

「二転三転」も、ここまで来ると見事やな(笑)

政府にはアホとバカしかおらんのやろか?

スポンサーリンク

改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000009-asahi-pol
税金や社会保障などに関わる行政システムの一部について、政府は新しい元号となる来年5月1日以降も「平成」の元号を一定期間使い続ける検討に入った。行政機関と民間の金融機関など複数がネットワークでつながっているシステムが対象で、納税や年金支給などで混乱を避ける狙い。こうしたシステムを利用する場合には、改元後も「平成」を使う必要がある。

税金や年金、医療などに関するシステムは、国税庁や日本年金機構といった行政側と銀行など民間側との間で元号を記号化したやり取りをして、時期を認識する。システムの改修には相当な時間がかかる一方、いずれも国民生活に直結する分野のため、政府が対応を検討している。

昭和から平成に改元した当時に比べ、近年はコンピューターシステムを利用する仕組みが格段に広がった。システムによっては来年5月1日の改元日に新しい元号へ移行できるものもあるが、すべてのシステムを新元号に切り替えるのは困難と判断。そこで一部では新元号の利用を遅らせ、一定期間後に移行する。

それやったら、前もって公表して、5月1日に全部切り替えられるようにしたらええやん。

こうなる前も…

http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000304/20180330-OYT1T50114.html
元号の発表時期を巡っては、政府は当初、官民のシステム改修など国民生活への影響を考慮し、改元の半年前をめどに公表する方向だった。しかし、調査した結果、システム改修が想定より短期間で対応できることが判明した。一方、早期に新元号を発表すると、新天皇に国民の関心が向かい、陛下と新天皇の「二重権威」が生じることへの懸念もあった。

これを踏まえ、19年2月24日に東京都千代田区の国立劇場で開かれる「天皇陛下ご在位三十年記念式典」の開催後、陛下の公務に区切りがついた時期での公表が望ましいと判断した。

当初は国民生活への影響を考慮して半年前に公表する方向やったのが、システム改修が思ったよりも短期間で出来るし、早期に新元号を発表すると、「二重権威」になるから直前での発表にするっ二転しとるにねぇ。

で、蓋を開けてみたら、やっぱりシステム改修で間に合わんのがあるんで、「平成」を一部で使うと。

「二重権威」はどこに行った?(笑)

それなら、全部が間に合う時期に発表すりゃええだけの事やのに、何でそれをやらんのやろな。

1回決めた事を訂正すると、間違った事を認めなあかんから嫌がっとるんか?

「国民生活への影響」だの、「二重権威」だの言うて決めたくせに、最後は官僚のプライドを重んじると。

ほんま、アホとバカしかおらんようですな。

何にしても、こんな事をしてると「元号なんかいらんやん」って声も出て来るんで、今ならまだ間に合うから早期に発表して、5月1日に全て間に合うようにして欲しいもんです。


完全保存版 歴代天皇と元号秘史











時事問題
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました