PR

生徒思い?甘め採点続出 中3英語力調査の「話す」項目

スポンサーリンク

生徒思い?甘め採点続出 中3英語力調査の「話す」項目

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170225-00000048-asahi-soci






英会話学校じゃあるまいし、そこまで厳しく採点する必要もないやろ。

「話す」の問題は、音読や即興の質疑応答など五つに分かれ、教員は採点基準などを解説したDVDを見て採点することになっているという。

間違いが多かったのは「音読」(配点2点)で、136人分の採点結果のうち72%の98人分が間違っていた。本来は「0点」となるべき生徒は、正しくは62人だったが、教員が0点としたのは6人に過ぎず、1点が44人、2点が12人だった。

母国語ですら「云々」を「でんでん」って読むどこぞの首相がおるんやから、英語の音読を間違えたって構へんがな(笑)

個人的には…

こうした採点の誤りについて、調査に立ち会った文科省の担当者は「黙ってしまったりうまく話せなかったりする生徒に、多くの先生が助け舟を出していた」と話す。先生の中には「生徒が自信を失ってはいけないと思い、0点はつけられなかった」と明かした人もおり、教員の生徒への「励まし」が影響している可能性が高い。

「0点はつけられなかった」っちゅう教師の感覚を支持するな。

そもそも、会話に点数をつける事に意味あるんかね。

ちゅうか、0点つけられたら英語が嫌いになって、英語で会話しようと思わんようになるがな。

「教育」としては、「0点はつけられなかった」が正しいんちゃうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00000077-jij-soci
文部科学省は24日、中学3年を対象に英語の「聞く、話す、読む、書く」の4技能を測った2016年度英語力調査の結果(速報)を公表した。

政府は、中学卒業段階で英検3級程度以上の割合を50%とする目標を掲げているが、達成できたのは「書く」のみ。他の3技能は2~3割台にとどまり、バランスに課題が残った。

バランスに課題も何も、そもそも英語の教師やからって英会話ができるわけやないわけで、そりゃバランスも悪くなるやろ。

個人的には英語なんか読み書きができりゃええと思ってるんで、従来通り単語と文法重視でええと思うんやけどなぁ。

会話も「語彙力」が物を言うんやし、単語をようけ知ってる方が色々と役に立つがな。

オイラは30年前に中3やった人間やけど、そんな人間でもその受験英語のみで1ヵ月アメリカで1人旅できたで(笑)

まぁ、感謝を表現する事ができんくて悔しい思いをして、「もうちょっと英語勉強しときゃ良かった」と思ったけど、そういう経験でもない限り英語を覚えようとせんって。

ちゅうか、片言の外人でも難しい日本語を喋ると、「そんな言葉よう知ってるなぁ」って感心するやん。

会話は、発音云々よりもやっぱり「語彙力」やって。

それに、何度も書いてるけど、そもそも日本人は英語を必要としとらんねん。

明治の人が色んな英語から日本語をつくってくれたからな。

だから、日本人は日本語だけでノーベル賞が取れる。

他国は、それに該当する言葉が母国語にないから、高等教育を受ける為にはどうしても英語が必要になってくる。

そこが、他国と日本の大きな違いやねん。

それだけ、日本が欧米列強と肩を並べてたって事。

なので、「国際人」にするんか何か知らんけど、英語を教える前に国語をもっとちゃんと教えるべきやと思う。

英語の点数の低さを嘆くよりも日本語の乱れを嘆けっちゅうの。

それに、誰もがペラペラ英語を喋れたら、「通訳」っちゅう仕事がなくなるやん(笑)

何にしても、英語重視の教育方針には常々疑問やったし、重視してもこの結果なんやから、「英語教育」ってもんを見直して欲しいもんですな。


日本人の9割に英語はいらない











ぶんぐ瓦版
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました