PR

明日「緊急事態宣言」発令 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県が対象 スーパーでは袋麺やパスタの買い溜めが起きる

明日「緊急事態宣言」発令 期間は1カ月程度 7都府県が対象

いよいよ明日4月7日に「緊急事態宣言」が発令される事になったわけやけど、やっぱり買い占めが起きるのな。

物流は止まらんし、スーパーも開いてるって言うてるのに何でこんな事になるんか、ほんま理解に苦しむ。

スポンサーリンク

明日「緊急事態宣言」発令 期間は1カ月程度 7都府県が対象

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000076-jij-pol
東京都内などでの新型コロナウイルスの感染者急増を受け安倍晋三首相は6日、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を7日に発令する方針を表明した。

実施期間は1カ月程度。東京など状況が深刻な7都府県が対象となり、一定の私権制限が可能となる。感染症専門家や弁護士でつくる「基本的対処方針等諮問委員会」の議論などを経て、正式に発令する。

同法に基づく緊急事態宣言は初めて。首相は当初、経済的な打撃への懸念から宣言に慎重だったが、東京都などの医療体制が逼迫(ひっぱく)してきたことから、発令は不可避と判断した。東京のほか、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡の6府県が対象となる。

首相は6日午後、諮問委の尾身茂会長、西村康稔経済再生担当相と首相官邸で会談し、最新の感染状況を聴取。この後、首相官邸で記者団に「7日にも緊急事態宣言を発出したい」と明言した。

首相は宣言の理由について「人と人との接触を極力減らし、医療提供体制をしっかり整えていくため」と説明。可能な限りの外出自粛を要請する一方、「宣言を出しても海外のような都市封鎖(ロックダウン)は行わない」と述べ、国民に冷静な対応を呼び掛けた。首相は7日夜に記者会見を開き、国民に理解と協力を求める。

宣言の実施期間を1カ月程度としたのは、感染抑制効果を見極めるため。政府は先に策定した基本的対処方針の改正作業にも着手。外出自粛期間中も「健康維持のための散歩と運動は認める」などと記す方向で調整している。

宣言は「全国的かつ急速なまん延により国民生活、国民経済に甚大な影響を及ぼす恐れがある」などの二つが要件。発令後、7都府県の知事は外出自粛の要請や施設使用、イベントの中止の要請・指示が出せる。

外出自粛要請に従わない住民への罰則はなく、都市封鎖のような措置はできない。それでも、知事が必要と判断すれば(1)医療施設開設のための土地・家屋の強制使用(2)医薬品など特定物資の収用―などの権限行使が可能となる。

東京都で5日に140人以上の感染者が新たに確認されるなど、大都市部での感染者が急増。小池百合子都知事は「国家としての決断が求められる」と首相に宣言発令を迫っていた。首相は7日に衆参両院の議院運営委員会に出席し、発令について国会に事前報告する。 

映像ニュースはコチラ

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200406-00000047-jnn-pol

明日「緊急事態宣言」発令 期間は1カ月程度 7都府県が対象

海外でやってるようなロックダウンは日本では法的に出来んわけで、電車も動くし、会社も休みにならん。

夜の飲食店に行くのを自粛する程度で、普段とさほど変わらんのにねぇ。

何も変わらんし、わざわざ…

スポンサーリンク

緊急事態でも食料品の「買いだめ」や「買い急ぎ」しないで

緊急事態でも食料品の「買いだめ」や「買い急ぎ」しないで | NHKニュース
【NHK】「緊急事態宣言」が出てもスーパーなどは原則として営業を続け、食料品は十分な供給量が確保されているとして、政府は消費者に対…

緊急事態でも食料品の「買いだめ」や「買い急ぎ」しないで

「緊急事態宣言」が出てもスーパーなどは原則として営業を続け、食料品は十分な供給量が確保されているとして、政府は消費者に対して買いだめや買い急ぎをしないよう呼びかけています。

大手のスーパーやコンビニなどは、緊急事態宣言が出た場合でも原則として営業を続けることにしています。

また、農林水産省によりますと、冷凍食品やパスタ、即席麺などで需要が多い状態が続いているものの、食品メーカーがフル生産で対応していて供給が増えているほか、在庫も多くあり、食料品は十分な供給量を確保しているということです。

このため政府は、店舗で品切れにならないよう、食料品は必要な分だけ買い、買いだめや、買い急ぎをしないよう呼びかけています。

また、感染拡大を防ぐため、スーパーなどでの買い物の際には混雑を避けることが重要だとしていて、一度に店内に入れる人数や、買い物ができる時間を制限する対応をもとめられた場合には、協力するよう消費者に呼びかけています。

農林水産省、経済産業省、消費者庁では、ホームページやツイッターなどで、こうした情報を発信しています。

物流業界も呼びかけ

緊急事態宣言が出された際の対応について、首都圏の貨物輸送の多くを担う東京都トラック協会は、消費者に対して「『買いだめ』は物流全体に悪影響を及ぼしかねない」として、改めて冷静に行動をするよう呼びかけています。

東京都内のおよそ3200社の運送会社でつくる東京都トラック協会によりますと、新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、これまでにトイレットペーパーや冷凍食品などの買いだめが相次ぎ、トラック会社の中には発注が急増して混乱が起き、逆に商品の配送に通常より時間がかかるという悪循環が起きたケースがあったということです。

こうしたことを受けて東京都トラック協会では今後、緊急事態宣言が出された場合でも、買いだめを行わず、冷静な行動をしてほしいと消費者に対して呼びかけています。

東京都トラック協会の担当者は「トラック業界は慢性的な運転手不足の中で、通常の配送も、ぎりぎりの中で行っている。業務が急激に増えることで、万が一運転手が体調不良にでもなってしまうと、物流全体にも影響が出かねない事態になってしまう。消費者の人たちには、買いだめを行わないで、冷静な行動、いままで通りの購入を続けてほしい。皆さんの行動が物流業界全体に、そして皆さんの生活にも影響することを想像してもらいたい」と呼びかけています。

スーパーやコンビニ、物流業界もこういう呼びかけをしてるのに、それでも…

スポンサーリンク

スーパーでは既に「買い占め」「買い溜め」が始まっている

スーパーでは既に買い占め、買い溜めが起きてると。

何でこうなるんかね。

それで、この光景を見た人が釣られてまた買い占め、買い溜めに走るわけで、そうなると品薄状態が続くようになるわけで、これが1ヶ月続いたら買い物弱者はどうなるんやろね。

トイレットペーパーとかティシュならまだええけど、食料品がこうなると人の生死に関わってくる。

ほんま、やめて欲しいもんですな。

何にしても、緊急事態宣言が発令されても基本的に何も生活は変わらんわけで、普段よりは家にいる事を心掛けて欲しいってだけなんで、買い占め、買い溜めは絶対にやめましょうって事で。

スポンサーリンク











時事問題
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました