PR

「日本海溝」沿いで30年以内にM7クラスの大地震が発生する確率は90%以上 地震調査委員会が公表

定期的にこうやって「地震が来るぞぉ」って言うとかんと予算が貰えんからな。

こんな事を言う為に毎年100億円も予算を取ってるんやからなぁ。

それを防災、減災に回した方がどれだけ有意義か。

スポンサーリンク

「日本海溝」沿い M7クラス大地震 “30年以内に90%以上”

エラー|NHK NEWS WEB
東北から関東の沖合にかけての「日本海溝」沿いで今後30年以内に発生する地震の確率について、新たな評価がまとまりました。政府の地震調査委員会は、東日本大震災をもたらしたような巨大地震の確率は「ほぼ0%」とした一方で、マグニチュード7クラスの大地震が発生する確率は最大で90%程度以上あるとして警戒を呼びかけています。

東北から関東の沖合には、陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込んでいる「日本海溝」があり、この周辺では8年前に東日本大震災をもたらした巨大地震のように繰り返し地震が発生しています。

政府の地震調査委員会は、この「日本海溝」沿いで今後30年以内に地震が発生する確率について新たな評価を公表しました。

それによりますと、8年前と同じマグニチュード9クラスの巨大地震が発生する確率はほぼ0%とされている一方で、マグニチュード7から7.5程度の大地震が発生する確率は、いずれも高くなっています。

領域別に見ると、
▽青森県東方沖および岩手県沖北部で90%程度以上
▽宮城県沖で90%程度
▽茨城県沖で80%程度
▽福島県沖で50%程度
▽岩手県沖南部で30%程度などとされています。

地震調査委員会の委員長で東京大学地震研究所の平田直教授は「東北ではもう大きな地震は起きないと考えがちだが、マグニチュード7クラスの地震はいつ起きてもおかしくなく、備えを進めてほしい」と話しています。

映像ニュースはコチラ

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190226-00000080-jnn-soci

だいたい、熊本地震も当てられんかったし、そもそも東日本大震災も当てられんかった。

そんなとこが未だにこうやって予測を公表するのは…

スポンサーリンク

平成31年度地震調査研究関係政府予算概算要求


平成31年度地震調査研究関係政府予算概算要求

この毎年毎年の100億円の為やねんな。

さすがにもう100億円満額は認められんようになったけど、それでも64億円は予算を獲得してる。

だいたい、今回の公表も…

スポンサーリンク

海のプレートと陸のプレートの動きが新たに分かる

日本海溝沿いで、海のプレートに押されて陸のプレートが縮む動きと、陸のプレートが逆の方向へ戻ろうとする動きが混在していることが新たに分かって、地震が発生しやすくなってるって事やけど、こんなプレートの動きは日本列島どこにでも起きてるわけで、日本海溝沿いに限った話やない。

こういう公表をされた地域は危機感が高まって防災意識も高まるやろうけど、そうやない地域は逆に防災意識が落ちる。

こんな発表はあんまり意味がないねん。

日本列島どこでも起こる可能性があるんやから、全国で備えろって言うべきやねん。

そもそも、「当たるも八卦当たらぬも八卦」みたいな発表を100億円もかけてやる意味が分からん。

「30年以内」ってのもざっくりし過ぎやし。

こんな役に立たん研究に100億円もかけるなら、その100億円を防災予算に回して、防災、減災の対策に使った方がよっぽど有意義やと思うんやけど。

何にしても、日本は地震大国なんやから、地震の確率を研究するのに金を使うよりも、日本中どこでも地震が起こるものとして、その研究費を防災、減災に回すようにして欲しいもんです。











災害・災害復興
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました