占い・心理・診断 好みの味でわかる性格判断 好みの味で性格が分かるらしい…今日この頃。(=∩_∩=)ネット上で見つけたんやけど、そういう好みやからそういう性格になるんか、そういう性格やからそういう好みなんか分からんけど、そういうのはあるかもな。好みの味でわかる性格判断早飯の人気がかわ... 2009.07.09 占い・心理・診断
インターネット・スマホ・携帯 携帯電話の接続料が値下げされる 携帯電話の接続料が値下げされるらしい…今日この頃。(¬з¬)携帯電話各社が3分間の通話あたり、ドコモが28.8円、KDDIが31.5円、ソフトバンクが36.72円、イーモバイルが29.34円の接続料を取っとるんやけど、これが値下げされ... 2009.07.08 インターネット・スマホ・携帯
びっくりニュース 飛行機の機内で「おっぱい」が爆発 飛行機内で「おっぱい」が爆発したらしい…今日この頃。/(°ё°)\ホェー新手の自爆テロかいなって思ったがな(笑)飛行機内で巨乳が爆発3日付揚子晩報によると、モスクワ発・米国カリフォルニア州行きの航空機に乗っていたロシア人女性(45歳)の胸の... 2009.07.06 びっくりニュース
政治 地方分権の何がいいのか分からん 地方分権の何がそんなに良いんかちゃんと説明して欲しい…今日この頃。┐(´~`)┌ヤレヤレ「郵政民営化」の次は、「地方分権」で選挙やるみたいやけど、地方分権の中身はさっぱり説明せん。そのまんま東が、アホの1つ覚えのように毎日TVで「地方分権」... 2009.07.05 政治
日本語・日本 日本は「にっぽん」か「にほん」か 日本は「にっぽん」か「にほん」か考えてみた…今日この頃。/(-_-)\ ウ~ン国会で、どっちの読みが正しいかっちゅうて、結局どっちでもええっちゅう結論になったんやけど…「日本橋」が東京じゃ「にほんばし」で、大阪じゃ「にっぽんばし」やから方言... 2009.07.02 日本語・日本
政治 そのまんま東は首相の器やない そのまんま東はそんなにスゴイ政治家なんか?…な、今日この頃。/(-_-)\ ウ~ンバンキシャでつっこまれて、キレながら反論してたんやけど…この程度のつっこみでキレてまともな反論が出来んっちゅうことは、そもそもディベート能力がないわけ... 2009.07.01 政治
暮らしの知恵 迷惑なセールス電話の撃退法 迷惑な営業電話の撃退法に思わず感心した…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)ネットサーフィンしてたら、迷惑な営業電話の撃退法を見つけたんやけど、中々見事で感心した。まぁ、知らん番号は出んので、営業電話なんか聞いたことないから、撃退法なんか考えたことも... 2009.06.28 暮らしの知恵
TV・マスコミ・漫画・芸能関係 マイケル・ジャクソンが亡くなって1980年代を懐かしむ 80年代を懐かしんでる…今日この頃。(=∩_∩=)マイケルが死んで、頭の中が1980年代にタイムスリップしとるんやけど、あの頃は世界中が元気やった気がするなぁ。まぁ、オイラが中学、高校っちゅう元気な年頃やったからかもしれんけど、レコード... 2009.06.27 TV・マスコミ・漫画・芸能関係
宇宙・天文学・予言 来月7月22日は皆既日食 日食グラスが売れてる…今日この頃。(=∩_∩=)7月22日の皆既日食まで1か月っちゅうことで、「日食グラス」売れとるんやけど、こういうのはガキにはたまらんやろな。オイラがガキの頃にも大規模な部分日食があって、下敷きで太陽を見て喜んで... 2009.06.23 宇宙・天文学・予言
哲学 脳死と宗教観 「脳死」と宗教観は密接に関係してる…今日この頃。/(-_-)\ ウ~ン西洋と東洋、キリスト教文化と仏教文化の違いが「脳死」を受け入れるか、受け入れられんかの違いで表われてると思う。欧米でも、「脳死」って概念が出来た時は、色々混乱もあったけど... 2009.06.21 哲学
日本語・日本 日本人の知らない日本語 「日本人の知らない日本語」を読んでみた…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)外人に日本語を教えてる講師の奮闘ぶりが漫画で書かれてて、これがなかなかおもろい。知ってるはずなんやけど、説明しろって言われると言葉に詰まることを、外人とのかけあいでおもしろお... 2009.06.20 日本語・日本
科学・医療・似非科学 臓器移植法改正で脳死は人の死に決まる 脳死は人の死に決まった…今日この頃。今日、臓器移植法案A案が、衆議院を通過した。まぁ、参議院で否決されて、衆議院で再可決されん可能性はあるけど、これで決定の流れやろな。 2009.06.18 科学・医療・似非科学
宇宙・天文学・予言 2012年に地球滅亡? 2012年に地球が滅亡するらしい…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)何か、やたら「2012年」が注目されとるんやけど…何でも、マヤ暦に2012年12月22日までしかないとか、地球がフォトン・ベルトに突入するのが2012年とか…ノストラダムスと同... 2009.06.17 宇宙・天文学・予言
人間の本能 「自分の意思」はあるのかないのか 人間の「自由意思」について考える 「自分の意思」っちゅうのが分からんようになってきた…今日この頃。/(-_-)\ ウ~ン前回、前々回と…浮気や束縛、恋愛は、結局のところ本能っちゅうか、自分の意思とは違う、「脳」の作用によって引き起こされてるっちゅう話をしたけど、じゃ「自分の... 2009.06.14 人間の本能
びっくりニュース お台場のガンダムに海外から驚きの声 お台場のガンダムに海外が驚いてる…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)日本人も驚いとるっちゅうの(笑)高さ18メートル、重さ35トンの原寸大やからなぁ。コクピットにシミュレーションのモニター入れりゃ完璧なんやけど…海外の反応にゃ、「北朝鮮の核実... 2009.06.13 びっくりニュース
人間の本能 恋愛の賞味期限は3年 「恋愛の賞味期限は3年」らしい、今日この頃。"Ωヾ( ̄o ̄)ヘェー前回…浮気と束縛について動物学的に検証してみたけど、今回は「恋愛の科学」の話。自分で判断してるようやけど、人間もこういう本質的なことは「本能」に左右されてる。何だかんだ言うて... 2009.06.11 人間の本能
時事問題 ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで全盲のピアニスト・辻井伸行さんが優勝 辻井さんがコンクールで優勝した…今日この頃。(=∩_∩=)全盲やのに、これだけ見事にピアノが弾けるっちゅうのは、スゴイの一言やな。オイラだけかもしれんけど、キーボードでも唯一ブラインドタッチ出来んとこがある。ノートパソコンのテ... 2009.06.09 時事問題
人間の本能 浮気と束縛は男の本能 浮気と束縛は男の本能やと思う…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)束縛の強い人ほど浮気をする男に限らず、男も女も束縛の強いヤツほど浮気しやすいのは、両方とも本能が強いっちゅうか、動物時代のなごりが残ってるからなんやと思う。よく浮気が見つかった男が「こ... 2009.06.07 人間の本能
時事問題 「世界環境デー」とやらのせいで「エコエコ」うるさい エコエコうるさい…今日この頃。ε= (-.- )ハァー世界環境デーだか、何だかで毎日エコエコうるさいんやけど…「地球に優しい」はええんやけど、エコは「庶民に厳しい」っちゅうのももっと言うべきやろな。ちゅうか、「エコ=CO2削減」になっとる... 2009.06.06 時事問題
地球温暖化・寒冷化 地球は「ミニ氷河期」に向かっている可能性があるらしい 「ミニ氷河期」に突入するかもしれん…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)エコエコ詐欺終了のお知らせか?(笑)去年の9月に…黒点がゼロになったっちゅう話を書いたんやけど、その影響か、X線や太陽光自体も弱まってきて、太陽風の流れも変ってきたらしい。で、... 2009.06.04 地球温暖化・寒冷化