TV・マスコミ・漫画・芸能関係 黒人演歌歌手ジェロのデビュー曲「海雪」がオリコン初登場4位 ジェロのデビュー曲がオリコン初登場4位な…今日この頃。w(°O°)wワォこのCD冬の時代に、しかも演歌で1週間に3万5千枚も売るとは…「海雪」の作詞が秋元 康、作曲が宇崎竜童っちゅのもヒットの要因かな。何か、色もんで売れてる気もするけ... 2008.02.26 TV・マスコミ・漫画・芸能関係
時事問題 ロス疑惑の三浦和義逮捕 ロス疑惑当時の1981年の思い出 三浦和義逮捕で、脳内タイムスリップしてる今日この頃…(=⌒ー⌒=)ロス疑惑が青春時代やった人は、少数派やろうけど、この日記の部分はあんまり読まれてへんみたいなんで、今日は個人的な思い出の記録しよっと。ぶんぐ瓦版の号外でもちょろっと(かなり... 2008.02.24 時事問題
時事問題 コソボ独立 第三次世界大戦の予兆 コソボの独立で台湾独立に火がつくかもしれん…今日この頃。(¬_¬)…コソボ独立を承認するって、言うてたけど…人口200万の都市が独立するんやから、その10倍の台湾も指くわえて見とらんやろ。中東の火薬庫は火ついとるし、欧州の火薬庫にも火が... 2008.02.23 時事問題
錯覚・錯視・幽霊 錯覚・錯視は実におもしろい 錯視は実におもしろい…今日この頃。(o⌒ー⌒o)この時に、幽霊が見えるのは「錯覚・錯視」やって断言してえらい怒られたんやけど、錯視を知れば知るほどおもしろく、幽霊なんかよりもっと不思議な感覚を体験出来る。『「見る」とはどういうことか』って事... 2008.02.21 錯覚・錯視・幽霊
雑記 PCがウイルスに感染した 知らん間にウイルスに感染してた…今日この頃。( ̄Д ̄|||ガーン「最近パソコンが何か重いなぁ」「当時45万で買ったとはいえ、もう5年も前の機種やからそろそろ寿命かな?」って、あんまり気にしてなかったんやけど、試しにウイルスチェックしてみ... 2008.02.19 雑記
雑記 「液晶」にするか「プラズマ」にするか「有機EL」にするか悩む 液晶TVか、プラズマTVか、有機ELTVか悩む…今日この頃。/(-_-)\ ウ~ンそろそろTV買い替えなあかんねんけど、何でブラウン菅がないねん。(-_-メ)イラッこれもオイラの嫌いなエコのおかげと大人の事情で、家電メーカーがブラウ... 2008.02.17 雑記
反日・左巻き 割り箸事故の母親(杉野文栄)は都立高校教師で重度の左巻き 割り箸事故の母親は重度の左巻きやった…今日この頃。┐(´~`)┌ヤレヤレまぁ、都立高校の教師は左巻き汚染率が高いからなぁ。それにしてもこんな本を出版してたんやな。号外でも書いたけど、何でここまで必死に訴訟するのが理解出来んかったんやけど、左... 2008.02.16 反日・左巻き
頭の体操 慶應義塾大学の入試問題がなかなかおもしろい 最近、数学系の話が多い…今日この頃。(=⌒ー⌒=)数学系っちゅうても、酔っ払ったら美人に見える法則とか、タイムマシーンとかやけど…という事で幼稚園の入試問題MENSAの問題詐欺師に騙されるかどうかが分かる問題に続く、問題シリーズ第五弾。慶... 2008.02.14 頭の体操
科学・医療・似非科学 3ヶ月後にタイムマシンができる? 3ヵ月後に過去に行けるタイムマシンが出来るらしい…今日この頃。(◎皿◎)ナンデスト!!アインシュタインの相対性理論をかじれば、計算上未来へ行けるの理解出来るけど…未来へ行けるっちゅうても、未来に行くわけやなく、自分の時間が周りの時間より相... 2008.02.10 科学・医療・似非科学
雑記 「脳トレ」でおなじみの川島隆太教授の人間性が素晴らし過ぎる 脳を鍛えると、人格も磨かれる(のか?)…今日この頃。(=⌒ー⌒=)脳トレでお馴染みの川島教授なんやけど、携帯サイトやDSの脳を鍛えるシリーズや本をアホほど売り上げてるのに1円も貰ってないねんて。(◎皿◎)ナンデスト!!その額は24億円に... 2008.02.07 雑記
時事問題 毒ギョーザ事件は日本政府の陰謀? 毒ギョーザ事件は政府の陰謀らしい…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)オイラが読んでる左巻きのメルマガにおもろいことが書いてあったんやけど…んっ!?オイラが左巻きのメルマガを何で読んでるかって?(・。・)?「好きの反対は嫌いやなくて無関心」嫌... 2008.02.05 時事問題
特定亜細亜 危険な中国産食品 中国産食品の禁輸か表示義務の徹底をするべき 中国産全面禁輸、もしくは表示義務を徹底して欲しい…今日この頃。(-_-メ)イラッガソリンとか、環境とか、どうでもええから、まずこっちを先にしろっちゅうの。殺す気か。瓦版の号外でも書いたし、常々「中国産は危ない」って瓦版で書いとるんやけど、... 2008.02.03 特定亜細亜
TV・マスコミ・漫画・芸能関係 「最強ウイルス 感染爆発 パンデミック・フルー」がなかなかおもしろい NHKもたまにはええ放送をする…今日この頃。(=⌒ー⌒=)NHKの放送は見とらんねんけど、You TubeにNHKスペシャルの「最強ウイルス 感染爆発~パンデミック・フルー」の動画がアップされてるんやけど…これがなかなかええ出来で、... 2008.02.02 TV・マスコミ・漫画・芸能関係
科学・医療・似非科学 「酔うと美人でない人が美人に見える」のは何故か ビール・ゴーグル効果 「酔うと美人でない人が美人に見える」のを数式にしたヤツがおる…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)かなり強引やけど、こういう下らんことを、真面目に「科学」するのは、個人的に大好物ですわ。酔って認識力が低下することを「ビール・ゴーグル効果」って言... 2008.01.31 科学・医療・似非科学
時事問題 マクドナルド残業代訴訟は吉か凶か 目先のカネか、将来の安定か…な、今日この頃。/(-_-)\ ウ~ンマックを訴えて、残業代750万の請求を勝ち取った店長の話なんやけど…750万貰ってクビになるか、窓際に追いやられるよりは、おとなしく聞いといた方がメリットは大きい気がするけ... 2008.01.29 時事問題
錯覚・錯視・幽霊 「世界中に幽霊の目撃例が多数あるのに、その全てを妄想と言いきるのは無理がある」に反論 「世界中に幽霊の目撃例が多数あるのに、その全てを妄想と言いきるのは無理がある」らしい…今日この頃。(*⌒ー⌒*)この話で幽霊論争は終わろうと思ったんやけど、言われてみりゃ「見える」のを妄想って言うただけで検証してなかったな。婆ちゃんが死んだ... 2008.01.27 錯覚・錯視・幽霊
環境問題 捕鯨禁止を支持する人は一度「美味しんぼ13巻」を読んで欲しい 捕鯨禁止を支持する人は一度「美味しんぼ13巻」を読んで欲しい…今日この頃。「反捕鯨」の真実が、実によく分かるように書かれてる。環境にしろ、反捕鯨にしろ、結局はこういうことやねんな。反捕鯨はグリンピースとか、シー・シェパードとかのイカ... 2008.01.26 環境問題
錯覚・錯視・幽霊 「人は死んだ瞬間必ず体重が減るので、魂が存在し、霊も存在します」という意見に反論 「人は死んだ瞬間必ず体重が減るので、魂が存在し、霊も存在します」っちゅう反論が何通か来た…今日この頃。(=⌒ー⌒=)この「霊が見える人は脳に異常があると思う」ってのの反論なんやけど、こういう「○○だから○○だ」っちゅう意見は大歓迎やな。話も... 2008.01.24 錯覚・錯視・幽霊
政治 租税特別措置法を再可決しないと逆に上がるものもある 租税特別措置法はガソリンだけやない…今日この頃。/(-_-)\ ウ~ン条文が長いから読む気にもならんのやけど…ガソリンだけが取り上げられとるけど、租税特別措置法ってガソリンだけに適用されてるわけやなく、しかもこのおかげで安くなってるも... 2008.01.22 政治
錯覚・錯視・幽霊 霊が見える人は脳に異常があると思う 霊が見えるって人は脳に異常があるか、ノイローゼやと思う…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)飲み屋に行くと、タマに「霊感が強い」だの、「霊が見える」だのってのたまう人がおるけど…オイラの前じゃ、霊と血液型の話は禁句やって言うとるのに、昨日やられても... 2008.01.20 錯覚・錯視・幽霊