PR

京都の教員、12人の1人が非正規の常勤講師 「管理職に意見が言えない」「結婚できない」

教師に限った話やないけど、正規の「既得権」を過剰に守るからこういう事になるねんな。

正規は少々の事じゃクビにならんから手を抜き放題やし、非正規はいつクビになるか分からんから必死に働いて、それが原因で勉強時間がなくなって、いつまでも非正規のままと。

スポンサーリンク

常勤講師「結婚できない」 京都、教員の12人に1人

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170903-00000019-kyt-l26
京都府内の小中学校で担任など重要業務を担う教員の12人に1人が非正規の常勤講師-。「来年度の雇用を考えると管理職に意見が言えない」「待遇が低く結婚できない」。8月中旬、京都市内のホテルで、長期にわたって常勤講師として働く教員たちが全国から参加する集会があり、苦しい胸の内を明かした。

京都市の30代男性は、10年近く常勤講師として働いてきたが、数年前の年度末、管理職に業務の改善点を指摘したところ、「4月から雇用継続できない」と一方的に言われた。理由は明かされなかった。男性は「担任をし、学級運営に問題もなかった。それまでは不満があっても言わないようにしていた。学校が良くなればとの思いだったが、それが『切られた』原因だったら悔しい」と憤る。現在は、他の自治体で講師として働いているという。

長野県の40代男性は毎年採用試験を受けているが合格せず、常勤講師として20年近く働く。副担任で、部活指導も行うが、給与が少なく貯金もわずかで、結婚していない。教員の仕事にはやりがいを感じているが「正規教員(教諭)ではないと分かると、生徒や保護者の信頼を失うのではといつもびくびくしている」と切実な状況を語った。参加者からは「教諭から同僚と見なされているのか不安」との声もあった。

非正規に正規と同等の仕事をさせられて、賃金は安く抑えられんやから、使う方にとっちゃ使い勝手はええんやろうけど、使われる方にしたらたまらんわな。

担任とか責任ある仕事をさせられてるのに身分が保障されへんとか意味が分からん。

安くコキ使うなら、せめてそういう使い方はするなっちゅうの。

ちゅうか、非正規の常勤講師って…

15年やったら、もう昇給せんのな。

これは、ちょっと可哀想ですわ。

京都は12人1人が非正規って話やけど、全国で見たら…

スポンサーリンク

先生の9人に1人が「非正規」!? 公立小・中

ベネッセ教育情報 | みつかる、明日のまなび。
「ベネッセ教育情報」では、社内に多数在籍する教育の専門家の知見や、長く教育分野に関わってきた経験をもとに、教育に関心を持つすべてのかたに向けて、正確かつわかりやすい教育情報をお伝えいたします。
文部科学省の調査結果(※外部のPDFにリンク)によると、全国の公立小・中学校の非正規教員(定年退職者の再任用を除く)の数は、05(平成17)年度の約6万1,000人から、09(同21)年度は約7万4,000人へと増加しています。教員全体に占める非正規教員の割合も年々増加し、05(平成17)年度9.2%、06(同18)年度9.7%、07(同19)年度10.0%、08(同20)年度10.5%、09(同21)年度11.1%と、今や教員全体の1割以上を占めるようになっています。
都道府県ごとに状況が異なるのも特徴です。09(平成21)年度に、先生の必要数のすべてを正規教員で賄っているのは、東京都と福井県だけでした。残りの道府県の正規教員の割合を見ると、高いところは鳥取県と愛媛県が共に97.2%、逆に低いところは沖縄県の83.1%などとなっています。

正規教員で賄ってるのは東京と福井だけで、全国で見ると9人1人が非正規と。

教師の給料は税金なんで、人件費を抑える為にはこういう制度も必要なんやろうけど、生徒や保護者にしてみたら、いつクビになるか分からんような人が担任やと色々と不安やろな。

何にしても、教師の性犯罪率の高さも問題やし、こういう正規と非正規の格差も問題やし、こういう問題を抱えてると生徒にも悪影響があるんで、学校の在り方から抜本的に見直すべきですな。


2020年からの教師問題











教育・躾け・学校
ぶんぐをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました