ぶんぐ

スポンサーリンク
環境問題

浜松市が4月からレジ袋をゴミ袋として使うことを禁止 間違いだらけのエコ生活

浜松市が4月からレジ袋をゴミ袋として使うことを禁止するらしい…今日この頃。┐(´~`)┌ヤレヤレ浜松市は、温暖化真理教の聖地になろうとしとんのか?(笑)しかも、生ゴミ入れたりする内袋として使うことも禁止なんだとか。で、レジ袋は資源コ...
日本語・日本

間違った読み方が定着した漢字が結構ある

間違った読み方が定着した漢字が結構ある…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)「日本語」が乱れてるって話をちょくちょく聞くけど、日本人は乱れた読み方を正式扱いするねんな(笑)懐が深いっちゅうか、何ちゅうか…しかも、これを「慣用読み」っちゅうて、間違って...
政治

日本に二大政党制は合わない

日本人に二大政党制は合わんと思う…今日この頃。(¬ー¬)白か黒かはっきりしたがる欧米人にゃ「二大政党制」の方が分かり易いんやろうけど、「まぁまぁ」とか「だいたい」とか、白黒つけたがらん日本人は、その場の空気を大事にするから二大政党にする意味...
スポンサーリンク
宇宙・天文学・予言

オリオン座がなくなる? ペデルギウスに超新星爆発の兆候

オリオン座がなくなるかもしれんらしい…今日この頃。(-_-)…オリオン座っちゅうと、冬の星座の代表格で、星座を知らん人でも見つけられる星座なんやけど…そのオリオン座のベテルギウスに超新星爆発の兆候があるんだとか。ベテルギウスっちゅう...
政治

「日本には謎の鳥がいる」を読んで笑ってしまった

おもろいコピペを見つけた…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)日本には謎の鳥がいる。正体はよく分からない。中国から見れば「カモ」に見える。米国から見れば「チキン」に見える。欧州から見れば「アホウドリ」に見える。日本の有権者には「サギ」だと思わ...
科学・医療・似非科学

新型インフルエンザのパンデミックは大嘘の可能性が出て来た

新型インフルのパンデミックは大嘘やったかもしれん…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)当初から騒ぎすぎやと書いてきたけど、大嘘やった可能性が出て来たってか(笑)WHO、製薬会社と癒着?新型インフルで欧州会議が調査 世界保健機関(WHO)と新型イン...
地球温暖化・寒冷化

「温暖化」の議論は聞き飽きたんで「寒冷化」の議論もして欲しい

そろそろ「寒冷化」の議論も始めて欲しい…今日この頃。{{(>_<)}}ブルブル「今年は暖冬」って予報やったのに、寒いの何の…ヨーロッパのアメリカも、寒波が来てえらいことになっとるけど、さすがにこの時期は「温暖化」って騒ぐアホはおらんよ...
TV・マスコミ・漫画・芸能関係

天才じゃなくても夢をつかめる10の法則

「天才じゃなくても夢をつかめる10の法則」を見た…今日この頃。(=⌒ー⌒=)天才と凡人の1番の差は、努力を続けられるかどうかやからなぁ。努力を続けられる子供にする為の育て方としては、理に適ってると思う。天才じゃなくても夢をつかめる10の法則...
時事問題

「米軍基地の75%が沖縄にある」は嘘

「米軍基地の75%が沖縄にある」っちゅうのは言わん方がええと思う…今日この頃。/(-_-)\ ウ~ン米軍基地反対派が、この数字をよく使うけど、歴史の経緯や沖縄の現状にゃ同情する面もあるし、申し訳ないとも思うけど、このまやかしの数字を使って同...
雑記

2010年 あけましておめでとうございます

オイラの名字の由来の神社に初詣してきた…今日この頃。(=⌒ー⌒=)新年明けすぎましたがおめでとうございます。今年もよろしくお願いします。m(_ _)m今年は「ぶんぐ占い」を始めて10年目の年やからなぁ。10年もだらだらと日記を書き続けてる自...
雑記

2009年ももう終わり 年々1年が短く感じる

年々1年が短く感じる…今日この頃。"r(^_^;)ポリポリ今年も早いもんで、もう終わりやなぁ。ほんま年々1年が短く感じるわ。まぁ、10歳の1年と40歳の1年じゃ濃度が4倍違うからなぁ。知ってる知識の量も違うから年を取れば取るほどスルーす...
雑記

2009年の10大ニュースを選んでみた

今年の10大ニュースを考えてみた…今日この頃。/(-_-)\ ウ~ン個人的な独断と偏見で選んでみたけど、今年の1位はやっぱり…1位 のりしお事件これにつきるな。で、2位は…2位 中川昭一元財務相死去年の初めにもうろう会見で辞任して10月に死...
少子高齢化

「少子高齢化」を問題視するんじゃなく少子高齢化でもやっていける社会を目指すべき

「少子高齢化」を問題視するのはそろそろ卒業した方がいいと思う…今日この頃。(-_-)子供が増えんと年寄りを支えられへんとか、経済が立ちゆかんようになるとか、もっともらしいこと言うけど、それは子供が少ないからやなくて、それを前提に組んできた制...
TV・マスコミ・漫画・芸能関係

「JIN-仁-」最終回の感想

JIN-仁-が終わった…今日この頃。(ノ_;)シクシク包帯男もホルマリン君も謎もまま終わったけど、原作が続いてるから、あれはしゃあないわな。個人的には、野風が手術終わって別れるとこでカットアウトしてくれりゃ良かったと思うねんけど、赤レンガ...
雑学

日本の宅配ピザは高過ぎるらしい

外人に言わせると、日本の宅配ピザは高過ぎるらしい…今日この頃。"Ωヾ( ̄o ̄)ヘェーあんまり頼まんけど、宅配やし、そんなもんかと思ってたら、高過ぎたんや(笑)ちゅうか、アレより下げると宅配料金が別でかかるんちゃうか?そもそも店で食う値段...
哲学

人生を左右するのは運か努力か

人生を左右するのは「運」か「努力」か?…な、今日この頃。(=⌒ー⌒=)「人生を左右するのは運か、努力か」っちゅうアンケートがあって、結果が…運  51%努力 42%っちゅう結果なんやけど、なかなかバランスの取れた回答やな。結局、運も努力も...
政治

民主党政権のおかげで毎日が政治ネタになってる

政治ネタが多過ぎて困る…今日この頃。┐(´~`)┌ヤレヤレ特例会見だの普天間問題だの、毎日毎日違うネタを提供されても…ブログにして日々更新せんと処理できんっちゅうの。それにしても、これだけおかしな政権やのに、バッシングされんのがこれ...
びっくりニュース

働く女子が「オス化」してる あごひげが生えた女性も

働く女子が「オス化」してるらしい…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)男が、スカートだの、ブラジャーだの、レギンスだの、ハイヒールだの、パンストだのって女の真似してるかと思ったら、今度は女が「オス化」ってか。オイラがサラリーマンやってた頃も「...
時事問題

2009年 今年の漢字は「新」

今年の漢字は「新」らしい…今日この頃。/(-_-)\ ウ~ン新政権から来てるっちゅう話やけど、今までのもんが壊れただけで、何も新しくなってない気が…「乱」とか「崩」とかの方がピッタリとちゃうかね。まぁ、それだけ新政権に対する希望とか期待が...
日本語・日本

「電信棒(でんしんぼう)」が通じない 「電信棒」は方言?

「電信棒(でんしんぼう)」が通じんらしい…今日この頃。(= ̄▽ ̄=)何か、岐阜地裁の裁判員裁判で、被告が「電信棒を殴った」って答えたら、その電信棒が通じんかったらしく、裁判官が何度も聞き返したんだとか。で、傍聴席からも「何で分からないんだろ...
スポンサーリンク