PR

知られざる「危険なお菓子」リスト公開 グルタミン酸ナトリウムやトランス脂肪酸が含まれてるお菓子は要注意

「トランス脂肪酸」はちょっと前からヤイヤイ言われてたけど、「グルタミン酸ナトリウム」もヤイヤイ言われてるんかいな。

グルタミン酸ナトリウムは日本人が発見して、既に100年以上も使ってるのに今更言われてもねぇって感じですな。

スポンサーリンク

知られざる「危険なお菓子」リスト公開 チョコの“くちどけ”の正体、あの“魔法の粉”も…

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180527-00542489-shincho-life
うまみ調味料として知られるグルタミン酸及びグルタミン酸ナトリウムは、多くのインスタント麺に使用され、我々の食事にお馴染みの存在だ。だが、

「マウス実験では神経への影響があることが判明しており、アメリカなどではこれを摂取しないようにする風潮が広まっている」

知られざる「危険なお菓子」リスト公開 チョコの“くちどけ”の正体、あの“魔法の粉”も…

と解説するのは、『なにを食べたらいいの?』(新潮文庫)の著者で「加工食品診断士協会」代表理事の安部司氏だ。この万能調味料は菓子類に使用されることも多く、例えば、「ハッピーターン」にまぶされている「ハッピーパウダー」なる粉は、

「グルタミン酸ナトリウム、食塩、たん白加水分解物に砂糖を加えたものです。グルタミン酸ナトリウムと食塩とたん白加水分解物は食品にうまみを加える“黄金トリオ”で、鶏がらスープの素などにも使用されています」(同)

たん白加水分解物は味覚障害を引き起こすとされ、グルタミン酸ナトリウムがアメリカで消費者から“敬遠”されていることは前述した。さらに冠動脈疾患のリスクを高めることが分かっているトランス脂肪酸についても日本とアメリカで対応に「温度差」がある。

「植物油脂の多くでは、元々の液状の油脂を水素添加などの加工で硬化する処理が行われるのですが、その生成工程でトランス脂肪酸が副産物として出来ます」

と、安部氏は続ける。

「そのため、アメリカでは、水素添加加工はすでに全面禁止されている。一方、日本にはそうした規制は何もない。ゆえに、原材料表示の中に『植物油脂』とあっても、業者が自主的に記載しない限り、トランス脂肪酸が含まれているのかどうかが分からないのです」

植物油脂が含まれている意外な物としては、チョコレート類が挙げられる。

まぁ、確かにグルタミン酸ナトリウムは中毒性があるような気もせんでもないけど、そもそも「うま味」って概念を知らんかった奴らにケチをつけられてもなぁ。

実験にしても「危険」って結論ありきで実験してるやろうし、これはどうにも受け入れらませんな。

そもそも、グルタミン酸ナトリウムは…

池田菊苗 - Wikipedia
池田 菊苗(いけだ きくなえ、1864年10月8日(元治元年9月8日) – 1936年5月3日)は、戦前日本の化学者。東京帝国大学(現東京大学)理学部化学科教授。「日本の十大発明」のひとつといわれるうま味成分、L-グルタミン酸ナトリウムの発見者として知られる[1]。

概要

現在、世界中で広く普及しているうま味調味料の発見者で、その成分はL-グルタミン酸ナトリウムであることを解明した。幼少期より昆布のだしに関心を持ち、湯豆腐のだし汁昆布の研究に着手。1907年に約38 kgの昆布から煮汁をとり、うま味の素であるL-グルタミン酸ナトリウム約30 gを得ることに成功。1908年4月24日には「グルタミン酸を主要成分とする調味料製造法」に関する特許を出願し、3か月後の7月25日に特許登録された。池田から事業経営を任された鈴木三郎助(当時鈴木製薬所代表)により、「味の素」という商品名を付けられ、製造販売。その後、味の素株式会社へと発展した。

甘味、酸味、塩味、苦味に次ぐ第五の味とされる「うま味」の存在に関しては長く学界で議論されてきたが、その後、舌の味蕾に存在する感覚細胞にグルタミン酸受容体が発見されたことから味覚のひとつとして認められるようになり、日本語のUMAMIのままで世界に通用するようになった。その後さらに、消化器官にも受容体があることが明らかにされ、胃にうま味が入ると、消化を促進する効果があるとする生理学的学説が示されている。。

日本人が発明して、昔はどこの家にも「味の素」があったわけで、結構な数の日本人がグルタミン酸ナトリウム漬けになっとる。

まぁ、寿命は伸びてるけど、精神的にどうかと言われたら、反論に苦しむけど…

ただ…

スポンサーリンク

うま味調味料の一種「グルタミン酸ナトリウム」は本当に体に悪いのか?

うま味調味料の一種「グルタミン酸ナトリウム」は本当に体に悪いのか?
うま味調味料の一種として世界中で使われているグルタミン酸ナトリウム(MSG)について、「MSG添加物は体に悪い」という説がヨーロッパやアメリカを中心に広くささやかれています。そんな「『MSG有害説』は本当なのか?」という疑問について、The...
多くのシェフがMSGは料理の味を大きく引き立てる調味料であると認識しており、チャン氏を始めとする近代的なシェフはMSGを危険なものとみなさなくなっています。チャン氏はMSGが原因とされる「中華料理店症候群」についても、「アジア諸国に対する『汚い』『危険』という人種主義的な発想から誕生した『文化的構築物』に過ぎない」と語りました。

こういう話もあるし、個人的には、こっち方面を支持します。

何にしても、否定するのは結構な事なんやけど、何がどう危ないんか、もっと具体的で詳細のデータを見せてから言うて欲しいもんですな。


なにを食べたらいいの?











食糧問題・食の安全
ぶんぐをフォローする

コメント

  1. 危険な食べ物はどこのサイトでも見れるから
    安全な食べ物も書いてほしい

タイトルとURLをコピーしました