PR

昔のNASAの入試問題をやってみた

昔のNASAの入試問題をやってみた…今日この頃。
\_ヘ(Д`*)カチャカチャ

ソースが2ちゃんなんで、ほんまか嘘か分からんけど…


頭脳系VIPPER、お前らNASA入れるかテストしてやんよ


・あなたの乗った宇宙船が、月で不時着してしまいました。あなたは、200マイル(320キロ)離れた陽のあたっている月面上にある母船とランデブーする予定でした。

・しかし、荒っぽい着陸であなたの船は壊れ、船の設備もほとんど壊れてしまいました。
残されたものは15品だけです。あなたの船員の生死は母船に戻れるかどうかにかかっています。陽のあたっている月面上での200マイルの旅のために最も重要な品目を選ばなければなりません。
あなたの仕事は、15の品目を生存するための重要度順にランク付けすることです。

・一番重要なものに1、二番目に2・・・のようにして15までの数字をふってください。

品目

A マッチ棒

B 濃縮された食べ物

C 50フィートのナイロンロープ

D パラシュート

E 太陽熱利用の携帯用暖房

F 45口径のピストル

G 粉末ミルク1ケース

H 100ポンドの酸素タンク

I 月面上用の星座図

J 自動膨張の救命用ボート

K 方位磁石

L 水5ガロン(19リットル)

M 照明弾

N 注射器の入った救急箱

O 太陽電池のFM受信送信機

とにかく何を置いても重要なんは「酸素」やから、1はHやろな。

次に大事なのは「水」なんで2はL。

その次は食料やから3はB。

その次は体温奪われるのがまずいから4はEかな?

「太陽熱利用」ってのが引っかかるけど、体温奪われるのは死に直結するんで、まぁええか。

この先は「団栗の背競」べやろ。

順番つけづらいから、消去法でいくと、Aのマッチ棒は酸素がないからくその役にも立たんし、Cのナイロンロープは使い道があるから残して、Dのパラシュートも何使うか分からんし、Fのピストルも外敵がおらんからいらん。

Gの粉末ミルクも水がありゃいらんやろ。

Iの星座図は役に立つから残して、Jの救命ボートも何に使うか分からん。

Kの方位磁石も月じゃ役に立たんし、Mの照明弾は母船に信号送る用に置いといて、Nの救急箱は分からんけど、注射器が何かの役に立つから残して、OのFM受信送信機も母船と通信するのに必要やから置いとく。

となると残すのがC、I、M、N、Oか。

順番つけるとしたら、Iの星座図、OのFM受信送信機、Cのナイロンロープ、Mの照明弾、Nの救急箱かな。

で、いらんもんの順番は、AとKは絶対にいらんので、これを最後にするとD、F、G、Jやけど、重要性がいまいち分からんので、この順番通りにしよっと(笑)

となると、D、F、G、J。

AとKなら、まだ方位磁石の方が使えるかもしれんので、K、Aと。

となると…

1.H
2.L
3.B
4.E
5.I
6.O
7.C
8.M
9.N
10.D
11.F
12.G
13.J
14.K
15.A

になったから回答を見ると…


1 H.100ポンドの酸素タンク・・・生存に最も必要な用品である。

2 L.水5ガロン(19リットル)・・・脱水症状の水分補給に役立つ。

3 I.月面上用の星座図・・・道の方向性を決めるための主な手段。

4 B.濃縮された食べ物・・・体内エネルギー補給の良い手段である。

5 O.太陽電池のFM受信送信機・・・母船との連絡のため。しかし近距離しか届かない。

6 C.50フィートのナイロンロープ・・・がけの高さを測ったり、ケガ人を結びつけるのに有効

7 N.注射器の入った救急箱・・・ビタミン薬などの注射は、NASAの特殊スーツにある孔にフィットする。

8 D.パラシュート・・・太陽光線から自分を守るのに役立つ。

9 J.自動膨張の救命用ボート・・・軍のボートの中の二酸化炭素のボンベを前進するのに使えるかもしれない。

10 M.照明弾・・・母船を見つけたときに遭難信号を送れる。

11 F.45口径のピストル・・・前進するのに有効な手段となり得るかもしれない。

12 G.粉末ミルク1ケース・・・濃縮された食べ物よりかさばる。

13 E.太陽熱利用の携帯用暖房・・・日陰でない限り必要ない

14 K.方位磁石・・・月面では磁場は極地化していないので、まったく不要

15 A.マッチ棒・・・火をつける酸素はないので、まったく価値はない。

ありゃ、やっぱり「太陽熱」が引っかけやったか。

ちゅうか、救命用ボートとピストルの使い方の発想は、月に行った事ないと思いつかんっちゅうの。

まぁ、月の重力が地球の6分の1って事が頭に入ってりゃ思いつくんかもしれんけど、移動手段として使うなんて思いつきもせんかったわ。

まぁ、ええか。


採点方法

・それぞれの項目について、NASAのランクからあなたのランクをひきます。

例えばNASAの回答が「15」であなたの回答が「12」の場合、失点は「15-12=3」で3点 となります。失点には+-を問わず絶対値で記入します。

失点は、あなたとNASAの科学者のランク付けの違いの大きさを示しています。

得点表
0~25 WELCOME TO NASA!!

26~32 優秀

33~45 良

46~55 平均

56~70 可

71~112 地球上の論理で行ったのでは?

採点すると…

1.H(1-1=0)
2.L(2-2=0)
3.B(3-4=-1)
4.E(4-13=-9)
5.I(5-3=2)
6.O(6-5=1)
7.C(7-6=1)
8.M(8-10=2)
9.N(9-7=2)
10.D(10-8=2)
11.F(11-11=0)
12.G(12-12=0)
13.J(13-9=4)
14.K(14-14=0)
15.A(15-15=0)

合計24点と。

太陽熱利用の携帯用暖房と自動膨張の救命用ボートが響いてる…

何か、納得いかんけど、ギリギリ「WELCOME TO NASA!!」やからええか(笑)

半分以上が適当やけど…

納得いかんのもあったけど、なかなか面白かったです(笑)

ちゅうか、「太陽熱利用の携帯暖房」がなぁ。

まぁ、月の表面温度は、日が当たるとこは100℃超えるから暖房はいらんけど、日陰は-100℃超えるねんで。

太陽熱利用やと日陰じゃ使えんけど…

NASAが、こんな引っかけ問題出すなぁーーーーー!!

と、全力で負け惜しみを(笑)

救命用ボートも「使えるかもしれない」って…

「かもしれない」って何やねん(笑)

適当に選んだのが多かったけど、全問正解したかった…

まぁ、まだまだ知らん事の方が多いって事を再認識できたんで良しとするか。


NASA ―宇宙開発の60年











頭の体操
ぶんぐをフォローする
ぶんぐのぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました